キム・ジェジュン・ステイ氏→ディンディン・イ・ヨンジ「2023 AAA」出撃

 

韓国代表歌手たちが「2023 Asia Artist Awards IN THE PHILIPPINES」に総出動する。

キム・ジェジュン、ディンディン、イ・ヨンジ、ドリームキャッチャー(Dreamcatcher)、KARD、アッシュアイランド、ヤオチョン(YAOCHEN)、ステイシー(STAYC)、ケプラー(Kep1er)、テンペスト(TEMPEST)、ラピルス(Lapillus)合計11チームは来る12月14日、フィリピン「フィリピンアリーナ」で開かれる「2023 Asia Artist Awards IN THE PHILIPPINES」(2023アジアアーティストアワードであるフィリピン、以下「2023 AAA」)に参加を確定した。

デビュー20年目を迎えたキム・ジェジュンは国内外で独歩的な人気を得て韓流の中心で大活躍、グローバルスターの姿を見せた。発表するアルバムごとにファンたちの溢れる愛を受け、演技者としてもトップ俳優の席をじっくり固めていき、グローバルスターの姿を見せてくれている。特に最近ではウェブ芸能「再友人」を通じた錆びない口談とともに、芸能番組「魔術ランプ」放送を控えているなど、様々な分野で活動してマルチプレイとして活躍中だ。

ディンディンは優れた作詞、作曲能力で着実なアルバム発売と様々なアーティストとのコラボレーションプロジェクトなどで格別な音楽的力量を繰り広げ、「オラウンダーミュージシャン」として位置づけた。さらに、ディンディンはKBS 2TVバラエティ番組「1泊2日」とSBSパワーFM「ディーンディーンのミュージックハイ」など全方位的に活動し、大衆の関心を一身に受けている。彼は来る15日新しいシングル「中は中だ」でカムバックを控えている。

ラッパーイ・ヨンジは最近発売されたMnet「ストリートウーマンファイター2」の階級ミッション曲「Smoke(スモーク)」に参加、音源チャート最上位圏に上がるなど話題を集めている。センスあふれる口談とバラエティ感まで備えたイ・ヨンジはtvNバラエティ番組「뿅뿅地球エンターテイメントシーズン1、2」とYouTubeチャンネル「着たのはネズミもないが」を通じて大活躍を繰り広げ、9月末アジアツアーを控えている。ガールクラッシュの魅力と独歩的な世界観でグローバルファンを魅了しているドリームキャッチャー(自由、スア、デモ、ユヒョン、ダミー、ハンドン、ガヒョン)は現在カナダおよび北米ツアーを進めている。去る5月「アポカリプス3部作」の最後のアルバムである「Apocalypse:From Us(アポカリプス:プロムアース)」を発売、キャリアハイを達成し、しっかりした成長を続けている。

'2022 AAA'でAAAベストチョイス賞を受賞した'Kポップ代表ハイブリッドグループ' KARD(ビエム、ジェイセプ、チョン・ソミン、チョン・ジウ)は最近'2023 KARD WORLD TOUR 'PLAYGROUND'(2023カードワールドツアー'プレイグラウンド')欧州公演を盛況裏に仕上げた。去る5月発売したミニ6集「ICKY」(コケ)でビルボードチャートに進入するなど国内外好評が続いてグローバル人気を立証した。

'Paranoid', 'メロディ', 'Beautiful', '悪夢'など数多くの代表曲を持つアッシュアイランドは去る5月第3正規アルバム'ROSE'を発売した。アッシュアイランドは多様な公演の舞台に上がり、大衆と呼吸するなど、今後彼が繰り広げる舞台と独歩的な音楽活動に帰宅が注目される。

去る5月2番目のソロアルバム「千YAOCHEN」(千八尾川)を発売した八尾川は最近デビュー4年ぶりに初の単独海外ファンミーティングを成し遂げた。中国オーディション番組「チャン・ジョヨン2019」を通じてボーイズグループR1SE(ライズ)でデビューした彼は2021年ソロデビュー後激しい人気を続けている。

ライブパフォーマンスの強者でそびえ立つステイ氏(スミン、シウン、アイサ、セウン、ユン、ジェイ)は去る8月のミニ3集「TEENFRESH(ティンフレッシュ)」を発売し、ステイさんだけの「ティンフレッシュ」ジャンルをさらに強固にして成功裏に活動を終えた。'2021 AAA'で今年のニューウェーブ賞を受賞したステイ氏は来る23日ソウルを皮切りにデビュー後初のワールドツアーを控えている。

'2022 AAA'でニューウェーブ賞、ベストチョイス賞2冠王を受賞してグローバル人気を立証したケプラー(チェ・ユジン、シャオティング、マシロ、キム・チェヒョン、キム・ダヨン、ヒカル、ヒューニングバヒエ、ソ・ヨンウン、カン・イェソ)は25日ミニ5集「Magic Hour(マジックアワー)」発売と10月、国内単独ファンミーティング「Kep1er's Strange Market」と「東京で初の単独ファンミーティング開催のニュースを知らせ、「4世代ガールズグループ」代表ランナーとしての存在感を表わしている。 。

来る20日最初のシングルアルバムを控えているテンペスト(ハンビン、ヒョンソプ、ヒョク、ウンチャン、ルー、ギャラリー、テレ)は去る2022 AAAでニューウェーブ賞を受賞して注目を集めた。特にメンバールとファランは今回のアルバム全曲作詞に参加してテンペスタだけの色を濃く溶かしたとし、期待が集まる。

最後に去る'2022 AAA'でフォーカス賞を受賞して浮上するKポップルーキーで注目されたラフィルス(シャンティ、シャナ、ユーエ、ベシ、ソウォン、ハウン)は去る6月ミニ2集'GIRL's ROUND Part.2(ガールズラウンドパート2)」を発売して成功的に活動を終え、「KCON LA 2023」、「KAMP FEST CDMX - メキシコ」など海外K-POPコンサートに出演してグローバルファンに会っている。(写真=キム・ジェジュン(iNKODE)、ディンディン(スーパーベルカンパニー)、イ・ヨンジ(メインストリームウィンター)、ドリームキャッチャー(ドリームキャッチャーカンパニー)、KARD(DSPメディア)、アッシュアイランド(アンビションミュージック)、八尾川(JYPエンターテイメント) 、ステイシー(ハイアップエンターテイメント)、ケプラー(ウェイクワン・スイングエンターテイメント)、テンペスト(ウィエファエンターテイメント)、ラフィルス(MLDエンターテイメント)提供)