ジャニーの名前は変えないといけないと思うあまりにもイメージが悪くなった

それにしても被害がどこまでなのかどのくらいなのかを外部の人にたのんで調べてもらわないと

結果をもとに公式にきちんと謝まることが必要

故人であるからこの件の再発はないにしても企業ないで行われていた事の問題点は謝罪すべき

それとジャニは株式にして株をみんなが分けて持つことでワンマンが少しは防げるのではないかと思う

こんなに大きな会社でワンマンで世襲制だから問題が大きくなる

野球のコーチがどのくらいジャニを正しい道に導くか不明

個人的にコンプライアンスの専門家、弁護士、医療心理学の先生、集団統制心理学のわかる方、企業家など経営や運営や法律のわかる方に

ジャニの会社を監査してもらいたいけど。「外部専門家による再発防止特別チームの設置」に期待

 

・・・・・・

「心のケア相談窓口の開設」「外部専門家による再発防止特別チームの設置」「社外取締役」の3点を柱とした対応策を発表した。

監修者:鴨下一郎(かもした いちろう)  心療内科医。元衆議院議員。環境大臣、厚生労働副大臣、厚生労働委員長を歴任。  一般社団法人日本心身医学会名誉会員認定医。特別非営利活動法人日本心療  内科学会顧問。心療内科医というバックグラウンドを活かし、年金・医療など  の社会保障分野で数多くの政策課題に取り組む。  医療現場の最前線で心の病気に向き合い続けてきた経験に基づき、本窓口の運  用を監修。

 

 

・・・・・

今年のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で侍ジャパンのヘッドコーチを務めた白井一幸氏(61)ら3人が7月1日付で社外取締役に就任する

・・・・

21日放送のテレビ朝日系『サンデーLIVE!!』(日曜午前5時50分)では、同事務所の東山紀之が「そもそも、『ジャニーズ』という名前を存続させるべきなのかを含め、外部の方とともに、すべてを新しくし、透明性を持ってこの問題に取り組んでいかなくてはならないと思っています」と話した。社名だけでなく、関ジャニ∞、ジャニーズWESTには『ジャニーズ』が入っているが、その変更についての議論にも白井氏は加わることになる。