ほとんどの人がジャニのタレントに対しては特に悪い思いはなくても

ジャニの責任の取り方によっては世論も変わってくる可能性がある

事実以上にもみ消しが気持ち悪い

本当に何もないなら第三者機関で無実を証明。何かあるなら責任をとってほしい。

言われている事が事実なら会社名は変えた方がよいし、外部から人を入れた方がよい。

ジャニは色々と権力を使ってブラックな噂が多いのでこの機会に変わってほしい

ここで変わらないとまた権力行使の被害者が出てくる。

 

5月24日週間現代

ジャニーズ「冠番組打ち切り」「スポンサー離れ」の重大局面…ジュリー社長“ゼロ回答”のツケ

 

・・・・・

「FRIDAY DIGITAL」はこの問題に関して、ジャニーズの冠番組の打ち切りの可能性もあるとして、「早ければ秋の改編期に大きな動きがあるかもしれません。7月期のジャニーズタレント出演番組が高視聴率でなければ、無理して起用する必要もなくなる。ジャニーズの冠番組が、一斉に打ち切りになる可能性も否定できない」と民放幹部の談話を掲載。ジャニーズが現在のテレビでの“独り勝ち”状態から転がり落ちる可能性を示唆している。

 

一方、共同通信は15日、ジャニーズタレントをCMで起用する企業は「『世間の反応をみながら対応を決める』(製造業)と現時点では状況を注視する企業が多い」として、「アサヒグループホールディングス、日清オイリオグループは『性加害が事実であれば遺憾』などとコメントした。両社とも直ちにCM放送を中止しない方針で、日産自動車も慎重に状況を見守る方針という」と報じている。さるキー局広告関係者はこう話す。

 

「性加害問題に対する世間の視線がますます厳しくなる中、企業にとっては“ジャニーズのタレントを起用していることは性加害を容認していることになる”などと騒がれ、国際的な非難にさらされる事態は絶対に避けたい一社が動くと、右へ倣えで、全社が動くと思います。ジャニーズサイドとしては、そうならないために、東山紀之が21日放送の『サンデーLIVE!!』で言及したとおり、一度、現体制を完全解体し、コンプライアンス重視の新しい組織を再構築するくらいの覚悟をしなければ存続は危ういのではないでしょうか」  ジュリー社長の退任もありうる展開だ。

 

 

海外の記事

北野武、ジャニのことを聞かれる