ハイブが順調に機関投資家との話をまとめれば3月31日でSM経営権をハイブが持ち
16万Wで公開買収も必ずあるとは限らないと考えだすと
そしてカカオが現在持ち株が5%無いぐらいで3月31日では0%の立場でしかも15万Wで40%の株主を集めるのはSM株価が15万Wを超えているので無理と考えると
ハイブ現約20%の持ち分を持っているし経営人ハイブ陣営となったSMをカカオが買収しても意味ないから。
カカオが引く可能性が出てくると借金までしてSMの株に投資している人は怖くてここで売ろうとなる。
基本ハイブは今は16万W以上で公開で買う予定だと思うけどハイブは実は株の上場で手に入れたお金もここ4年ぐらいでBTSで儲けたお金もあらゆる買収で底をついていて、今後莫大な収入の予定ではあるが現在はお金がなく借入でお金を調達するため余裕がない
ハイブ的にはあまりお金を使いたくないと思う。現SMが現金が200億円ぐらいだったところをみると、、ハイブが1500億円借り入れているのはどうなの?となる。
もしカカオがSMから離れるならSMに手持ちの株を売ってあげてほしい。SMは株なさすぎ。
カカオはSMが経営権を保持できれば(3月31日に)
5%未満の株を40%まで買う財力はあるし、SM買収もしくは共同経営ののちカカオエンタとして株上場すると
お金が入ってくる。
まあ公正取引委員会がどうでるかで、、、SMはどうなるか?全くわからない。
ハイブ
SM
SM 145000ウォン(約14500円)
ハイブ 184600ウォン(約18460円)
SM株価はハイブ(352820)の公開買収終了、カカオ(035720)の公開買収宣言を経て6取引日連続強勢を見せた。今年初め、7万ウォン台で動いていた株価は8日、16万1200ウォンまで上がり、2倍以上に急騰した。最近急騰勢が急上昇しただけに差益実現売り物が注がれたと推定される。
キム・ヒョンヨン現代車証券研究員は「ハイブとカカオが経営権競合をしているが、一般投資家は経営権とは無関係に現価格台の新規買収は危険負担が大きい。経営権プレミアムほど株価が急騰し、急速に価格調整があるだろう」と憂慮した。
SM株価が15万ウォン下に下がり、カカオの公開枚数には青信号がついた。
・・・・・・