カカオはもう手を引くんでしょうか?(私なら引く)

でもハイブにかなり悪者呼ばわりされているらしいのでカカオの性格からすると怒っているかもしれません。

韓国人は感情的になりやすいから。

 

 

イ・スマンを手渡した裁判所… 「カカオ、SMエンター新株取得禁止」

 

カカオがSMエンターテイメントの有償増資に参加して持分9.05%を確保しようとした計画に制動がかかった。イ・スマン元SMエンター総括プロデューサーが「経営権紛争過程で第三者に新株を発行するのは違法だ」と裁判所に提起した新株発行禁止仮処分申請が受け入れられている。SMエンター経営権をめぐってハイブとの全面戦を宣言したカカオがどんな歩みを見せるか注目される。ハイブはこの前総括の持分14.8%を買収して最大株主に上がった状況だ。追加持分確保のために推進していた公開枚数は事実上失敗に戻った。

ソウル東部地方裁判所民社合の21部(首席部長判事キム・ユソン)はこの日午後、李元総括がSMエンターを相手に出した新株及び転換社債発行禁止仮処分を引用した。会社側が主張した「緊急な資金調達の必要性」を裁判所が認めなかったという。裁判所の決定で新株1119億ウォン分、転換社債1052億ウォン分を買収し、SMエンターの株式9.05%を確保しようとしたカカオの計画は原点に戻った。あらかじめ持分を確保しておいたハイブが有利な位置を占めた模様だ。ハイブはこの前総括から持分3.65%を追加で取得する予定だ。

しかし、カカオが仮処分訴訟の結果に関係なく、SMエンターの買収戦を放棄しないという観測が多い。1株当たり12万ウォンを提示したハイブより良い条件で公開買収する案が有力だ。