よくわからない株のこと
SM株の株価は5~8万ウォンだった。ハイブの公開買い付けで12万ウォン以上になって
(それより前にカカオには9万ウォンで新株発券、、当時は適正価格よね)
今以前より高値の12万ウォン以上の高値のときSMが買うのは株価を釣り上げてハイブの邪魔をしてる
つまり株価操作になって罪ですみたいな。
相場を操縦して当社の公開買収手続きを妨げるなどの意図を疑わざるを得ないみたいな。
会社のための正当な目的や経営上の必要がないことが明確な状況で会社の自己株式を高価に買収する行為は、会社に対する関係で業務上の排任行為に該当するという指摘だ。
・・・・
え。。ハイブに負けたくないので買いたいだけだと思うけどダメなの?分からない
確かに当時は適正価格であってもカカオに安く売って自分は損して高く買ったように見えるから会社としては株主のためになってないけど。単純に株価が上がるのは一般株主はうれしいから利益還元風に見える。
法律的にどうかと言う問題ですね。韓国ドラマみたい。
突き当たる葛藤… ハイブ「SMエンター自己株式取得即時中止せよ」
ハイブが23日、SMエンターテイメント(以下SM)理事会のメンバーに公式書簡を発送し、自己株式取得行為を中止することを要求した。現在、SMが考慮している追加的な自己株式取得行為は、資本市場法が厳しく禁止する相場操縦行為と刑事上業務背任に該当するという主張だ。ハイブはこれと共に自己株式取得停止要請に対するSM理事会の立場を27日まで明らかにするよう要請した。
ハイブ側は「現在SMエンターテインメントが考慮している追加的な自己株式取得行為は違法性が明らかであり、これは資本市場法が厳しく禁止する相場操縦行為及び刑事上業務上の背任に該当することができる」とし「最近12万ウォンを超える株価が形成されているにもかかわらず、大規模な会社資金を利用して自己株式の買収に乗り出した行為は、純粋な「株価扶養および株主利益の向上」のための目的とは見えず、相場を操縦して当社の公開買収手続きを妨げるなどの意図を疑わざるを得ない」と説明した。
同社はまた、「2月23日付の株式トレーディングシステムおよび韓国取引所の企業開示チャネルによると、SMは約30億ウォンの現金を自己株式取得のための資金として使用し、追加の自己株式取得のために最大約38億ウォンの現金を使う予定で確認されている」と明らかにした。
ハイブが公開買収手続きを開始するまで、SMが実際の自己株式買収に乗り出さなかったという点も争点とした。SMは昨年5月、株価扶養及び株主利益の向上を目的として、新韓金融投資と契約金額100億ウォンの自己株式取得信託契約を締結したと公示した。しかし、自己株式の買収は、ハイブの公開買収後に行われた。ハイブ側は「公開買収が行われた今年2月以前まではSMエンターテイメントの株価は5~8万ウォン線を維持したが、当時は「株価扶養及び株主利益の向上」が必要な状況ではないと判断し、実際の自己株式の買収に乗り出した。ない事実が確認される」と伝えた。
ハイブはまた、SMが最近、国内外の事業拡大という趣旨で、カカオを対象に第三者割り当て手続きで新株及び転換社債を発行したことと、今回の自己株式の買収行為は矛盾する行為だと指摘した。会社側は「SM理事会が2月7日には1株当たり価値が9万ウォン台水準に適していると判断し、新株及び転換社債の発行を決議し、しばらくして12万ウォンを超える価格で自己株式を買収したのは少なくとも新株及び転換社債が低価格で発行されたか、自己株式を高価で買い取ったことを意味する」と指摘した。
SMが自己株式取得を含め、追加的な自己株式取得またはそのための理事会決議を進める場合、これも問題になるというのがハイブ側の立場だ。ハイブは、その行為を決定し、執行した取締役および経営陣に法的責任を問うことができると解釈した。会社のための正当な目的や経営上の必要がないことが明確な状況で会社の自己株式を高価に買収する行為は、会社に対する関係で業務上の排任行為に該当するという指摘だ。
SMの自己株式取得行為に違法な要素が含まれている場合、関連刑法によれば、10年以下の懲役または3000万ウォン以下の罰金が課されることがあります。また刑事責任及び特定経済犯罪加重処罰等に関する法律により、武器又は5年以上の懲役の刑事責任を問うことができる。ハイブ側はまた「SMの自己株式取得は商法により民事上損害賠償責任を問うことができる行為」とし、法的対応を暗示する立場も共に伝えた。