どうなるんでしょう?
公開買収とは
通常の証券取引所を経由した買付けではなく、公開買付者が「買付期間」、「買付価格」、「買付予定株数」などを公表し、不特定多数の株主から直接的に株式の買付をおこなうことです。
株式公開買付け(TOB)をおこなうと、公開買付者は、短期間に自らが合理的に算定した価格で大量の株式を取得することができます。証券取引所を通して大量に買付注文を出すと、株価が上昇してしまう可能性があるので、主に企業買収や自社株取得などの際に用いられます。
HYBE、SMの株式買収を検討か…公式コメント「具体的なことが決まり次第発表する」
パン・シヒョク議長が率いるHYBEが、SMエンターテインメントの持分の買収について検討中であると明かした。
HYBEは2月9日、「当社はSM持分に対する公開買収など、買収に関する事項を継続して検討中だ」と正式にコメントした。
続いて「本公示時点で確定したことはない。今後これに関して具体的なことが確定した時点、または1ヶ月以内に再公示する」とつけ加えた。
HYBEは3月8日までにSM持分の買収可否を確定し、発表する予定だ。
これに先立ちSMは、総括プロデューサーを務めた最大株主であるイ・スマンと対立した。SMは7日、Kakaoエンターテインメントと戦略的パートナーシップを締結し「KakaoとSM新株及び転換社債の買収に関する契約を締結した」と発表した。
・・・・これによりKakaoはSM全体持分の9.05%に達し、SMの2大株主となる。
・・・・・・