紅白は一応、歌は生歌でないといけないと言うことでかつて少女時代もかなり練習して生で歌ってました(上手だった)

でも実際は演歌歌手でさえ口パク論争があり、いつの間にか歌声重視から遠くなってきたので

ある意味伝統の歌合戦の紅白の意味を現在は成しません。

今年の頭に紅白が終わる論争も聞こえてきましたけど、今年もあります。

そういう危ないところにいる紅白が方向転換して若い層を取り込むために生歌とか1年で日本で流行った曲とか

を軽視したと思うと複雑ですね、KPOPであってもある程度日本に馴染んでから日本語で出てほしいです、

グローバル意識を理由に韓国での人気を重視するのは?

韓国語なら特別枠があっても良いと思うけど。

紅白の伝統が終わる感じがします。IVE、LE SSERAFIMは来年で良かったと思うけどね。

紅白歌合戦を紅白歌謡祭に変えてほしい。

まあ、IVE、LE SSERAFIMは好きなので楽しみにして見るけど紅白としては残念。

 

「紅白歌合戦」IVE&LE SSERAFIMは初、TWICEは3年ぶり!韓国からの複数出場は11年ぶり

 

 

並べ変えしました

【紅組】

宝石ブルーアイドル枠

LE SSERAFIM(初)、、日本語の曲がないさあどうする? KPOP

IVE(初) KPOP

2022年10月19日(水)発売

TWICE(4)KPOP

NiziU(3)KPOP

日向坂46(4)Jアイドル
乃木坂46(8)Jアイドル

 

宝石緑時代、アニメ、ネット枠

ウタ(初)、、アニメのキャラクターが紅白歌手として出場(声Ado 20歳) アニメ

緑黄色社会(略名:リョクシャカ)(初)日本の男女混合4人組ポップ・ロック・バンド(愛知出身) バンド

 

Aimer(エメ)(初)2011年~(32歳)ソロ

milet(ミレイ)(3)ソロ

あいみょん(4)ソロ
SEKAI NO OWARI(6) バンド(4人組、女性1人?)

Perfume(15)Jパフォーマンス音楽

 

宝石紫昭和世代人気、安定枠 招待枠
篠原涼子(2)ソロ
工藤静香(9)ソロ

 

水森かおり(20)演歌

坂本冬美(34)演歌

石川さゆり(45)演歌
天童よしみ(27)演歌


Superfly(6)ソロ
MISIA(7)ソロ



【白組】
宝石ブルーアイドル枠
JO1(初)KPOP

BE:FIRST(初)Jアイドル

なにわ男子(初)Jアイドル

Snow Man(2)Jアイドル

SixTONES(3)Jアイドル

King & Prince(5)Jアイドル

 

宝石緑時代、アニメ、ネット枠

Vaundy (バウンディ) (初)シンガーソングライター 22歳 ソロ

 

Saucy Dog(サウシードッグ)(初)3人組バンド 2013年~ バンド

 

King Gnu(2)バンド

Official髭男dism(3)バンド

三浦大知(4)ソロ(ダンス)

 

黒猫国民的Jアイドル(じゃに)

関ジャニ∞(11)Jアイドル
KinKi Kids(2)Jアイドル

 

宝石紫昭和世代人気、安定枠 招待枠

郷ひろみ(35)ソロ
鈴木雅之(5)ソロ

 

純烈(5)コーラス

三山ひろし(8)演歌
山内惠介(8)演歌

星野 源(8)ソロ

福山雅治(15)ソロ

ゆず(13)デュオ



紅白特別企画

氷川きよし