日本
死亡者55人
埼玉県で13人、東京都で12人、神奈川県で9人、大阪府で4人、千葉県で3人、愛知県で3人、京都府で2人、兵庫県で2人、三重県で1人、北海道で1人、大分県で1人、栃木県で1人、福島県で1人、静岡県で1人、高知県で1人
重症者5日388人
居酒屋チェーンのワタミが1月の緊急事態宣言のあと休業していた80店舗の営業を順次再開するほか、串カツ田中も休業中の40店舗余りを、6日以降再開します。
どちらも営業時間は午後8時までにします。
宣言の解除を見越してすでに食材を調達していたうえ、アルバイトなどの雇用を維持するために営業を再開するとしています。
どちらも営業時間は午後8時までにします。
宣言の解除を見越してすでに食材を調達していたうえ、アルバイトなどの雇用を維持するために営業を再開するとしています。
宣言の延長で外食業界からは、雇用を守るためにも政府の追加の支援を求める声がでています。
クラスター対策の一環として、今月末までに、およそ3万の高齢者施設で大規模な検査を行うほか、市中感染を早期に探知できるよう、大都市で無症状者にPCR検査を実施することにしています。
病床のひっ迫をはじめとした医療体制への負荷を確実に軽減させ、宣言を解除したい考えです。
緊急事態宣言の2週間の延長期間に、東京都は入院患者や重症者の確保病床に占める割合と療養者数を国が示すステージ2相当まで下げたい考えです。都の幹部には「緩みや自粛疲れがあるなかで踏み込んだ対策にはなっておらず、本当に2週間で抑え込めるか不安だ」とする声もあります。
韓国
418人
ソウル126
仁川19
京畿道172
釜山12
忠清北道22
慶尚北道13
その他40
海外14
フィリピンの1人、アラブ首長国連邦の3人(2人)、インドネシア1人(1人)、パキスタン2人(2人)、
バーレーン1人、米国2人(1人)、ブラジルの1人、グアテマラ1人、
セネガル1人、ナイジェリア1人(1人)
※カッコ内は外国人の数