韓国は、日本海呼称は20世紀の日本の帝国主義政策によって確立されたものだとも主張しています。
「日本海」という名前が地図上で初めて登場したのは、1602年
17世紀には「日本海」はまだ定着するには至りませんでした。
17世紀から18世紀にかけて、日本海を指す名称としてはさまざまなものがありました。そのうちの一つが「中国海」です。
Guillaume de Lisleの地図[1700年](David Rumsey Historical Map Collection)では、日本海に「MER ORIENTALE」、つまり「東洋海」と記されています。18世紀になると、一時的に「朝鮮海」の数が多くなります。
この「Oriental Sea」または「Oriental Ocean」こそ、「東海」主張を裏付ける根拠として韓国側が挙げているものです。
やがて19世紀に入ると、西洋では「日本海」という名称が主流になります
・・・・途中で読むのがしんどくなりました。
2と3の分裂でも、ユチョンの覚醒剤をやった、やらない、警察や財閥の癒着問題などもリアルにその時を見ているのに意見が別れるから
歴史問題は解決しないと思うこの頃です。自分の近い方に感情的に働く感じ。
韓国人は日本人悪説を少なからず教えられてきているから先入観でだけでも日本人の事を信じたり調べたりする人は少ないと思う
日本語が読めないからなおさら、こう言うふうに一方的な教えを素直に信じると思う。日本人もそうなのかも?
ロシアだけの資料
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/russia/honbun.html
韓国に詳しい方の日本語ブログ2011-10-14
https://ameblo.jp/roktimes/entry-11047742890.html
古地図に見る日本海
