ツイよりお借りしました
YG、「MIXNINE 」の制作失敗で110億ウォンの損失
YGの第1四半期の収益は23億ウォンで前年より84%減少、同期間の売上高は19%減の773億ウォンだった。
「MIXNINE 」の制作損失は、70億ウォンで、昨年第4四半期の40億ウォンに続いて反映された。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
MIXNINEの失敗、BIGBANGの兵役、PSYの契約終了。
大変ですね、11億円の損失とか・・・一旦勢力が弱りそうですね。
JYPも一時、KPOPベスト3企画会社から転落してキューブが3つ目の企画会社になってましたけど、
キューブは問題が次から次へと起こり少し弱ったようです。
そんな中、TWICEでJYPが息を吹き返しました。
絶対王者のように見えたキーイーストですけど、ヒョンジュンの失踪や稼ぎ頭の兵役とヨン様の精神的な悩みもあったのか自らSMに吸収されました。
YG、SM、JYPにしても日本のジャニにしても ほぼ1代で築いたものであり、TOPが変わると企画会社がゆらぐ事もあります。
KARAやSS501、SECHSKIES(今はYG)、Fin.K.Lの事務所である
昔の3TOP企業であるDPSはTOPが病気になってから弱っていきました。
SMは層も厚く、お金儲けにたけているので大丈夫なんでしょう。
東方で日本で儲け、EXOで中国で儲け、今また次の一手を計画中でしょうか?
個人的にはSM=金儲け主義 のように思います。
今まではジャニなど日本のアイドル運営を参考にしていたと思うんですけど、これから先は不明です。
自作アイドルを強調して、SMあってのグループと言う事で外部では絶対成功しないと言う考えなんだろうと思います。
脱退すると過去を消し存在しないものに・・ジャニのやり方ですね。神話はある意味奇跡ですね。
アメリカやヨーロッパなんかのグループだと企画会社という感じでないので
解散する時は一機に解散するし、過去を消されることもないです。また再結成もありですね。
どっちが正解かはケースバイケースなのですけど。
ジャニのしろSMにしろ長いグループは今はやりたい事をあるていど聞き入れてくれるらしいですね。
それでも、事務所のカラーから外れるものは評価されない。
YGはアーティストそのものが音楽性を持っていてかつヤンサにOKをもらわないと曲が表に出ません。
3代事務所で人気ものになり今は他の事務所で活躍中の歌手です
女性グループは難しいのかな?
JYPはRAIN、Got、Noel(ノウル)
YGはフィソン、GUMMY、SE7EN
SMは神話、Fly to the Sky
YGのヤンサはBBは除く所属グループファンから嫌われてるみたい。コンスタンスな活動が期待できないのがファンの不満。
しかし契約内容は良心的だから、これからも頑張ってほしいです。
ちなみに下の記事で思ったんですけど、SMも神話までは5年契約で神話に逃げられたため契約期間を長くしだしたとききました。
もちろん海外活動を視野にいれた東方のグループは当時のパターンですと売れるまでに時間がかかるので逃げられたくないんだろうと思いますけど13年契約になりました。
東方の分裂問題・・練習生はだれもデビューしたいですね。その時期はただ13年はありがたく思ったでしょう。
売れなかったら別にいいのですが・・下手に売れると死ぬほど働かされます。しかし契約の計算だとお金は少ないです。理屈の上では契約は契約なんですけど、そもそも13年に問題があるんですよね。13年先の事はその時想像もつかない。あれが5年7年なら契約更新していたかも知れません。SMは契約を見直すと言ったようですけど、契約年数を見直すものでは無く13年契約で5年経過の残り8年(兵役いれると10年)残されているわけです。今の5人ならそれなりに対応できたかもしれませんけど当時20歳~22歳ぐらいですから考える余裕がなかったのかもです。違約金は億で当時の3人が払う事は不可能な金額でした、だから裁判に出ました。裁判に出る前にすでに2対3に分かれており、3人が2人に一緒に出ようと話す事はあっても、裁判計画は話さないのは普通です。また2人はもともと13年契約をしたのは自分たちだし契約の不満は話し合いで解決したいと思ってたし、先輩のHOTをみてもSMの邪魔は凄いし、契約満了の神話も名前を裁判で争っているくらいだから、、無謀過ぎると考えたんでしょう。そして義理に熱いYHは出る事は違うと考えそうですね。まあ、、無謀な3人の行動はアイドルの契約内容の向上にはつながりました。だいたいもの事が動く時は無謀なものです。
JJの両親は高齢の田舎の夫婦で話合いはお姉さん、ユチョンは優しい感じのお母さんだけ、ジュンス両親は強くて・・この両親の話に流れていったのでは?ジュンスの両親は相手の身になって考えるとか事を穏便にすますタイプでは無かったことも残念です。まあ もう9年過ぎてお互い辛い思いをしてきたし、過去を掘り起こしても仕方ないです。頑張った2人は成功したし、闇のなか頑張った3人はやりたい事を表現できる自由は手に入れたけど闇の中の活動の口おしさはいぜんとあります、今はおごりからくる振り戻しの試練に会ってます。自由すぎも身を持ち崩すのよ。
JYJの問題から7年以上は違反(刑罰は無し)となったので、EXOは7年と3年の10年だそうです。(これも長いよね)
5年契約でも逃げられないサポートを保証すればいいのにと言う考えと、大金をかけて育てたのに集金するまでは離したくないという企画側の考え。もちろん売れなければ自然消滅ですね。
参考になる記事
SM/JYP/YGどの事務所からデビューするのが一番稼げるのか?各社の契約条件を比較!