サンフランシスコ平和条約における竹島の取扱い( 外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_sfjoyaku.html
「日本の独島固有領土主張は世界の歴史を否定するもの」
http://japanese.joins.com/article/266/221266.html?servcode=A00§code=A00&cloc=jp|main|top_news
歴史学(東アジア史)を専攻したダデン教授は、2014年日本政府の歴史歪曲と慰安婦に対する責任回避を叱責した世界の歴史学者187人の署名を主導した。
日本政府が2014年4月、独島やクリル列島(千島列島)・尖閣諸島などを自国の領土だと明らかにした外交・国防政策発表を世界の歴史を否定する行為と見なしたのだ。ダデン教授は「この議論は『親日』や『反日』の問題ではなく、『日本を憎もう』というものでもない」とし「最近、日本政府の政策変化で日本は騒がしい東アジアの海の中心に浮上した」と診断した。これによって固有領土政策が逆説的に日本の経済的・安保的な理解に反しているということだ
ダデン教授は「独島の場合、1952年サンフランシスコ講和条約で米国が日本のロビーによって巨文島(コムンド)などと違い、独島を韓国の領土として明示しなかった責任が明らかにある」とし「私はそれを教えてまた伝える文を書く」と述べた。