2015年 夏の花壇

夏は 朝と夕方と2回水をやる。その時 必ず 水がそこまでいくように 根元に葉を持ち上げてやる。

暑くても 頑張って咲いてくれる育てやすい花


1位 メランポジウム(4~11)

暑くても元気です こぼれ種で勝手に毎年咲きます 肥料はいりません 花摘みもしなくていいです。時々花の全体の調整だけです。
うっかり水を忘れてもわりと回復します。まだまだガンガン元気で咲いていますがそろそろ冬の準備で 抜かなくては。
場所によって広がり感が違います。大きな山のようにさいたり、小さく咲いたりします。

 


2位 マリーゴールド(6~10月)
どんな土でも咲きます 育てやすいです しかし 花摘みは必要。
結構大きくなるので時々全体の調整

 



3位 アメリカンブルー(6~11月)
何故か 花はあまり咲きませんでした。でも暑くても元気でハッパがきれいで 夏向きです。
花摘みはしてないです。



 


4位 ベチュニア(5~10月)
花言葉:あなたと一緒なら心がやわらぐ

夏の定番で色んな色もあり大きい花と小さい花があります
とても 花が可愛いのですが まめに花摘みをしないといけないような?ややそこが大変。
一度枯れかけても 短く切るとまたきれいな山になります。

 


5位トレニア(6~10月)


 


6位(6~10月)千日草
花ことば:変わらぬ愛情、永遠の恋、不滅・安全・永遠の命
凄く好みの花ですが・・夏のイメージで無い気がします。
わりと育てやすいのです
去年のこぼれだねは全然芽がでません、しかし 根を残しておくとまた咲きます。
 


あと ペンタスもきれいで カワイイ花です、ガザニア、日々草なんかも育てやすそう。