大好きなバージ船!


本日の黒島は雨だったり曇りだったり!


北東の風が強く吹いて海も荒れ荒れです。


そんなお天気なので船底塗料も塗る事が出来ず...


ってゆうか雨だと、ほんとなんもする事がございません😅


とりあえず朝起きて日課の港チェック!


おー

俺の大好きなバージ船が土を運んで来てる😁

正確にはバージ船が好きなんじゃなくて、バージ船を着岸させる様子が好きなんですけどね!

特に黒島の港はとても小さいので難易度も高く、船長の職人技を感じる瞬間です!

俺も1回やってみたい...

でも俺がやると、浮桟橋とか破壊しちゃんうんだろうなぁ〜

結局、大好きな着岸は見れませんでしたが、なんか男の仕事って感じですね😁

バージ船っていってもわからない人もいると思うので、簡単に説明すると、鉄製の大きな箱船です。

バージ船自体にエンジンは付いておらず、タグボートで引っ張って移動させます。

故障した車を牽引する様子を思い浮かべてもらうと、まさにそんな感じ!

だからこそ着岸が難しいんですね!

バージ船に載せるもは様々で、砂利や砂、大型の作業車、大型トラック、建築資材などなど!

もちろん貨物船も有りますけど、ここらで運用されてる貨物船は小さいので、バージ船が頻繁に利用されてます。

例えば道路工事がある時は、土、アスファルト、ダンプ、アスファルトを敷く機械(アスファルトフィニッシャーとかゆう名前だったかな?)、押さえるローラー車なんかも運ばれます。

なのでバージ船は離島には無くてはならないものなんです!

石垣島まで来た事ある人なら離島ターミナルの対岸に何隻ものバージ船が有るのを見た事あるのではないでしょうか!

話変わってせっちゃん農園!

順調に発芽してたのですが、天気が良すぎる日が続いたせいか、成長が芳しくありません。

なんか虫に食われたり、枯れたりして!


大根は大きくはなってきましたが...
なんかあんま良くない雰囲気です!

過去の経験から、こうゆう育ち方した大根は大きくなりません!


レタスに関してはこのサイズからいっこうに大きくならない!

なんなら数も減ってきてる!

せっちゃんが間引いたのかな?


逆に島らっきょうはいつもよりはやく成長してます!
っていってもここからさらに数ヶ月かかります。


水菜は壊滅状態ですね😅


チンゲン菜も元気ない...


これはほうれん草かな?

これも数が少なくなってます!


これは、ひでさんの大嫌いな からし菜かな?

嫌いなものに限って元気に育ってます!

まぁでも全体的に不作なようで安心😂

野菜なんて少ないくらいがちょうどいい!

ま、せっちゃんは畑に向かってブツブツ文句言ってますけど😂

そんな感じで今日も平和な黒島でした!

海は完全にオフシーズンでご予約もまばらです!

なので今は古民家のんびりやの売り出し方を検討中!

日々内容も変わってくる可能性も有りますので予めご了承くださいm(_ _)m

ダイビングサービスひでsun🌞


古民家のんびりや




ご予約の際はホームページの予約状況をご確認のうえご検討お願い致しますm(_ _)m



ダイビングと宿泊両方のご予約の場合は、ダイビングご予約時にお問い合わせ下さい。



古民家のんびりやは、ダイビングサービスひでsun🌞を何度もお越し頂いているリピーターさんに限り1泊でも1名様でご利用頂けます。


のんびりや専用の光回線導入でワーケーションのご利用も可能となりました。2泊以上の場合は1名様でもご予約可能です。



1泊の場合は今まで通り2名様以上のご予約が必須となりますのでご了承くださいm(_ _)m


古民家のんびりやは基本的に素泊まりとなりますので古民家のんびりやのホームページで詳細をご確認下さいませ。


一棟貸しの宿ですのですぐに予約が埋まってしまいますのでお早めのご予約をお願い致します←今は少ししか埋まってないですけど願望も込めて😅


出来ることに限りもございますが、皆様の旅のお手伝いが出来れば幸いです。



スタッフ一同心より皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m