何か物事を始める時、スムーズに行く時もあれば、全然進まない時もありますよね。



全然進まない時って、
不得意でなかなか進まない
知らなくって調べながらするから時間がかかる
とかもありますが、



自分の心の中にある価値観や思い込みで
『やらない方がいいんじゃない?』と、ブロックをかけるらしいんです。



ようは、新しいことを始める時に元に戻そうとする防御反応。
自分を守ってる大事なものなんだろうけど、前に進ませようとしない、時として、めちゃくちゃ厄介なもの。



あなたは何のブロックがありますか?
何のブロック?と言われても意識することはなかなかないのでは。



私も意識したのは最近。
最近、ブロックの事を教えていただいて、考えるようになった自分自身のお金のブロックについて
お話ししたいと思います。







私は結婚するまで、比較的自由に生きてました。


親に言われていた事は、
人に迷惑をかけないこと。
人の気持ちを考えて行動すること。


あと、お金に関して、お小遣い(それ程もらってません)はもらえていましたが、その中で服も買っていたりと、まぁまぁ大変でした。
↑母は制限をかけたいというより、物欲があまりなく、服を買ってあげないと!とあまり思わないタイプ。つまり、無頓着な感じ。


でも、お年玉や自分がいただいたお金は自由に管理していましたし、かなりやりくりはうまくしていたと思います。


なので、自分の管理の元、自由に暮らしていました。


お金に関して母親に言われていた事は
生きたお金の使い方をする事。
出すべきものは潔く気持ちよく出す事。





そんな私が結婚をしました。

それから少しずつお金に対する大きなブロックが出来上がっていく事になります。



しかも知らず知らずに。



旦那はお金に関して結構うるさいタイプ。
ですが、管理は私がしていたので自由がないわけではない

でも、気分的に自由がない状態。


結婚して一年ほどが過ぎた頃、旦那に
「これしか貯まってないんだぁ」
と言われ、腹立たしかった私は、一年の収支を細かく書き、
「これで文句あるなら自分で管理すればいいんじゃない⁈」
それからは、黙って任せてくれはしましたが、


旦那から、旦那とって無駄なものは極力使わない!を選んでほしい気持ちがひしひしと伝わってました。
何か買うのも、どこが行くのも条件が伴うことが多々ありました。



子供の頃から言われていた
人の気持ちを考えて行動しましょう。
に価値を置いてた私はジワジワと旦那の想いに答えようとする自分にシフトしていったんだと思います。







それでも、金銭的に不自由ではないので、
私は幸せじゃない!
私は自由じゃない!
という想いがあることをあまり自覚していませんでした。

というより、不自由してないのに、いろいろ不満を感じることはわがままだ!と思ってたのかもしれません。


ただ、子供たちが
〜ほしい!
〜に行きたい!(特に遊園地やプール特に値段の高いプール)
という事に対し、


いらんこと言わないで‼️
と心の中で叫んでいました。



子供が小さいうちは何とかごまかせてたことも次第に無理が生じていくのがわかりました。



そんな折、長男が起立性調節障害で起きれなくなり不登校になり、お金に対するブロックを破り始めていくことになります。


長男の行きたい!欲しい!に応えまくりな母になるのですが、そんな時も罪悪感がない事はなく、でもそうしていくうちに、


あ〜子供たちにする時は無条件で楽しませたかったんだ!
あ〜子供たちと一緒に楽しみたかったんだ!
と。一緒に目一杯する事で心が喜んでいるのがわかりました。


子供に無制限にするのはいいとは思いませんが、私の親が、するときは目一杯する!をしてくれたからでしょう。
条件付きの願いの叶え方が嫌で嫌で仕方なかったんだと思います。



しかも条件付きの◯◯では、やってもらった子供側も『やってもらった!』と心の中に記録されなんだなとも感じました。



なので、生きたお金の使い方ではないのです。



旦那はこれがいい!という想いでしてたんでしょう。でも、いつも条件が伴う事が多いので、こちらの想いが解消される事はかなり少なかったです。


人が心から楽しむ!という事にお金も時間もあまり使えない人なんだなと。
そこに価値があるとは思えないんだと思います。



とりあえず我慢が美学な感じです。



自分の想いを大事にし始めると、その考えは結構辛いなぁと思う、今日この頃です。