史子先生にあってから、

 
 
私はいったい何を大事にしたいのかを考えるようになった。
 
 
息子に対して
 
 
 
学校へ行って欲しい!
 
 
 
という感情はまぁまぁ長い間くすぶっていたけど笑い泣き
 
 
 
一番は
自分の感情を感じ、表に出してほしい!
そして、私はそれを否定しない母になる!
という想いに変わっていった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それが出来る事で
自分で決めた!
自分の人生は自分のもの!
と感じるようになるだろうと。
 
 
 
いつも、何かあったり、何かを尋ねられたりすると私を見て、正解を知りたそうにする息子だった。
 
 
でも、正解は母が持ってるわけではない。
 
 
 
自分が持っているんだ!
 
 
と感じて欲しかった。
 
 
 
 
でも、今までそうしてきた事はすぐには変わらない。親も子も。
 
 
歯車がスムーズに動くまでは、忍耐のいる作業だった。
 
 
 
 

 
 
でも、続けていく内に、母にとっての正解ではなく、自分の想いを話すようになっていった。
 
 
 
★高校に行きたい。
という言葉だけだったのが、
 
行きたいが身体的にも勉強的にも不安であるという事。
 
 
 
★いろいろしてくれる先生の為に卒業式に出た方が喜ぶだろうけど、
 
俺は行きたくない!と言った事。
 
 
 
★卒業アルバム、買うのが普通かもしれないけど
 
俺はいらない!と言った事。
 
 
あげればキリがないくらいある。
 
 
 
 
本当に訓練みたいに大変だったけど、本当に言えるようになった!
 
で、私も聞けるようになった!
 
 
 
 
 

 
頑張ったし、大変だったけど、
 
気持ち良いよね。
 
 
自分の想いを表現するって!
 
 
で、私も
 
 
自分の人生は自分のもの!を凄く味わいたいと思っていった。