もう1週間も経ったのかー…

ってな訳で本日も燃え尽きネタ

 

 

仙台ライブの疲れも取れぬまま

翌日は山形へ~電車

電車に乗って1時間ちょい

車窓からは山しか見えぬにやり

 

 

本日も早めの到着

1時間1本しかない電車なので

乗り遅れたらと思うと落ち着かないし

なにより、家にいると

寝てしまいそうだから笑

 

 

駅前が会場

駅舎、新しくなったはてなマーク

いや、新しくなっても店がなさ過ぎて…

New Daysすらないなんてガーンハッ

ご当地モノ探してたんだけどなー

 

 

グッズの列は、今回会場内でも並べたし

建物周りは日陰だったので良かったOK

なんせ、この日の気温…30℃

電車降りた瞬間のムシ暑さってばアセアセ

さすが暑くて寒い山形

 

 

今回もグッズ事前販売は30分ほど早めて開始

仙台と違うところは

ご当地スタンプを

事前に押させてもらえなかったえー?

 

早めに設置してくれていたみたいだけれど

係の人が

「列から抜けたら並びなおして」って言うので

誰も行くわけないじゃないかムカムカ

 

結局グッズ購入後にスタンプを押すしかなく

どっちにも行列ができちゃって

効率悪いなぁ…

 

山形のスタンプ

さくらんぼかと思ったのに

将棋ときたか~ダッシュ

山形市通り越して

天童行っちゃってるよねー

 

グッズを無事に購入出来たら

会場裏の駐車場へトラック

 

 

ツアトラ~飛び出すハート

 

やっぱり全貌見たいよねー

サンプラザだと搬入口が2Fなので

いつも半分くらいしか見られない

やっぱ近くで見られるっていいな~ラブ

 

そしていよいよ お初の会館へ

 

山形、25年ぶりなんですって

🤓「前回来た人いる~?」

って幸ちゃんが聞いてくれたので

元気に「はいはいはい!!パー

って返事しました笑

 

山形県内では何回かライブはあったけれど

山形市って、そんなに久々だったのね

 

その時の会館(山形県民会館)は古くて

楽屋も古くて驚いたって言ってましたが

確かに…古かったアセアセ

 

建て替えられて、席もゆとりがあって

とってもキレイにな会館でしたキラキラ

 

今回の席は1F後方でPA席の隣

これまた、段差が結構あるので

遮るものがなく、良く見えましたOK

 

銀テは飛ばない場所だったけれど

スタッフさんが回収したものを配ってくれて

無事にGETウインク

 

 

次は25年後とは言わずに(95歳?!)

また来てほしいなと思うけれど

🤓「山形の人ー!」

って幸ちゃんが聞いたら

チラホラしか手があがらずアセアセ

あ…こりゃ、ないな…と思っちゃったタラー

 

幸ちゃんも

あまりの少なさに動揺してたし魂

 

 

でも、駅に近くて利便性バツグン拍手

遠征組も参加しやすいと思うので

また、お待ちしておりますニコ

 

 

終演後は最終電車まで少し時間があるので

お店に入ろうかと思ったんだけど

店が既に閉店…ってか店がナイアセアセ

まだ21時なのにあせる

まあ、盛岡も秋田も似た感じなので

だいたい予想していたけど

 

コンビニでツマミとお酒買って

電車に揺られながら打ち上げしました生ビール

 

 

25年前のチケット探したら

それどころか35年前が出てくる気づき

スゲーな、THE ALFEEとワタシウシシ

 

今回、仙台のチケットが取れなかったので

範囲を広げて山形も探し出したことから

どちらも譲っていただけて

2日連続参加は20年以上ぶり

 

予想していなかっただけに

行って良かった、行けて良かったって

つくづく思えた2日間でしたラブラブ

 

両日共に譲っていただいた方々に感謝キラキラ

 

 

夢の時間が終われば現実な訳で…

 

 

昼んぽで菖蒲咲いてるのを発見!

撮ったらボケボケうずまき

 

 

撮りなおしてもボケボケうずまき

 

ステージの上の古希’Sの皆さまより

体力ないなと実感しました笑い泣き

 

 

 

現実の世界へ戻りましょー

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村