県北の桜が見頃と情報仕入れたので

初めて訪れました「加護坊山」

 

 

時々トンでもない場所へ案内してくれる

我が家のナビさん車

今回も山をぐるぐる案内してくれて

周辺1周しちゃったじゃないかえーん

 

 

混む前にと思ったのにロス時間がかなり響いて

既に人だらけ~。

 

 

山頂の桜2本だけがまだ蕾。

この咲き具合だと、大型連休の前半にも

まだ楽しめるかな?

 

 

オチリ会の会員ではないけれどあせる

「桜とオチリ」チュー

はな!

オチリ向けてないで顔コッチー!!

 

 

水仙をバックに

…座り方ヘンだよ 笑い泣き

 

 

顔つきが…イマイチ楽しげじゃない ガーン

 

 

車を一番上に停めたので

桜を見るには歩いて下るしかないワケで汗

狭い道路に行き交う人と車を避けながらで

はなは抱っこしっぱなし。

 

 

はなさん、テンション ダダ下がりダウン

 

 

おまけに遅れて着いたから

散策中に目薬時間。

こんな場所でもやらねばならない目薬えーん

 

 

浸透するまで休憩しつつ切り株部ニヤリ

 

 

平日なのに

なぜにこんなに人出が…ってほど凄くて

車もあっちこっちに路駐し出して無法状態。

この季節だけ警備員置いて

駐車場代徴収すれば混乱もなくなるし

税収になりそうな気もするんですが。

 

 

山から見る桜は確かに絶景なんだけど

山ですからね~降りつつ見ていたら

帰る時は登らなきゃいけないわけで笑い泣き

結構疲れました。

 

 

はなも気疲れした様子。

次に来るときは

空いている

下の駐車場に停めた方が良いかもウインク

 

 

県北の桜はタイミングが合わない事も多く

まだまだ名所を巡ってない桜

来年は、また新たな場所に行けるかなルンルン

 

 

 

 

しつこく桜ネタ、まだ続くの

にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ

にほんブログ村