おはようございますニコニコ

本日もブログをご覧頂きまして有難うございますウインク

 

 

 

 

 

 

本日の秩父地方は、曇り曇りのち晴れ太陽の予報ですニコニコ 午後には晴れ間太陽が戻ってきそうです爆  笑 本日も素敵な一日をお過ごしくださいウインク

 

 

 

 

 

 

先日のネットニュース💻に、7月7日 株式会社 温泉道場が運営する秩父湯元 武甲温泉♨️にて、「温泉ソムリエ認定セミナー🗣️」が開催されるニュースが掲載されておりましたキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

このセミナーは、温泉♨️の知識や入浴法など、温泉♨️をより楽しむ知識を身につけることができる講座で、難しいテスト等はなく、3.5時間の講義を受ければ、誰でも「温泉ソムリエ」として資格認定されるそうですニヤリ

 

詳細右矢印 秩父湯元 武甲温泉にて、温泉についての知識や入浴法を学ぶ 「温泉ソムリエ認定セミナー」を開催します|プレスリリース|お知らせ/プレスリリース|株式会社ONDOホールディングス(温泉道場) (ondoholdings.com)

 

 

 

 

受講後は温泉♨️の「成分分析表」の見方がわかるようになり、温泉♨️巡りの楽しみが広がり、温泉♨️好きな方、旅行好きな方におすすめの資格だそうです爆  笑

 

 

 

 

 

 

ご興味ある方は、是非ともご参加頂ければと思いますウインク

 

 

 

 

 

 

 

午後には天気も回復しそうですウインク

素敵な一日をお過ごしください爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は、ちちぶ銘仙館🏛️より6/30()まで開催中のアール・デコの銘仙展👘のご紹介ですニコニコ お近くにお越しの際は、是非ともお立ち寄りくださいウインク

 

詳細右矢印 アール・デコの銘仙展👘 左矢印

 

ちちぶ銘仙館

 

ちちぶ銘仙館ギャラリーでは、5月12日()~6月30日()までアール・デコの銘仙 展👘》を開催いたしております。

地域おこし協力隊員のキュレーションに​より、アール・デコ様式でデザインされたお着物👘を集め展示、また、当時の空気感を感じていただけるようにアール・デコ期に活躍したフランスのイラストレーターのグラフィック作品や、大正13年(1924年)に刊行された染織デザインの流行情報誌📚なども展示いたしております。

秩父にお越しの際はぜひ当館にお立ち寄りください。

ちちぶ銘仙館 公式Facebookより引用しております。

 

ちちぶ銘仙館

 

ちちぶ銘仙館

 

開催期間

令和6年5月12日()~6月30日()

 

 

場 所

ちちぶ銘仙館

〒368-0032

埼玉県秩父市熊木町28-1

電話 0494-21-2112

【アクセス】

西武鉄道 西武秩父駅下車 徒歩8分ランニング

秩父鉄道 御花畑駅下車 徒歩8分ランニング

 

 

 

ちちぶ銘仙館のご紹介

ちちぶ銘仙館

ちちぶ銘仙館は秩父織物、銘仙等に関する民俗学上、貴重な資料を収集、保管及び展示し、これらの資料を永く後世に伝え、あわせて伝統的技術を継承することを目的として設置されました。
【開館】9:00~16:00
【休館】無休(但し年末年始は休業いたします)
【料金】    

大人:210円、中学生:100円、小学生:100円
※25名様以上の団体様で入館料が50円引きになります。

ちちぶ銘仙館

 

ちちぶ銘仙館

 

 

お問合せ

ちちぶ銘仙館

〒368-0032

埼玉県秩父市熊木町28-1

電話 0494-21-2112

 

 

お近くにお越しの際は、是非ともお立ち寄りくださいウインク

 

 

記事鉛筆画像カメラは、ちちぶ銘仙館 公式Facebookより掲載致しましたニコニコ

 

 

本日も素晴らしい一日をお過ごしください爆  笑

秩父市議会議員 黒澤秀之

やじるし良かったらポチっとしてください爆笑