おはようございますニコニコ

本日もブログをご覧頂きまして有難うございますウインク

 

 

 

 

 


本日の秩父地方は、曇り雲のち雨傘の予報ですニコニコ 蒸し暑い一日となりそうですチュー 本日も素敵な一日をお過ごしくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

秩父市議会は、只今、各常任委員会が日替わりで開催されておりますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

今回の議案が令和4年度決算の審議ですので、時間もかかりますねニヤリ

※決算審査は、市が行う令和4年度すべての事業について、予算通り事業が行われたか。無駄な使途はないか等、税の使途を審議するものです。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、相変わらずなのですが、全く発言しない(質問がない)議員も何人かおりまして、大丈夫なのか??と少しばかり気にかかりますキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

与えられた職務(仕事)を全うすることは、会社でも、どこの団体・組織でも、家族内であっても、当たり前だと思うのですが、自分くらいは大丈夫という感じなのでしょうかショボーン

 

 

 

 

 

 

 

愚痴ばかり言っても仕方ありませんので、自分の職責をしっかりと全うすべく、本日も頑張って参りますプンプン

 

 

 

 

 

 

 

本日も蒸し暑い一日となりそうですが、頑張って参りましょう爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は、第24回さいたま緑のトラスト写真📸・動画🎥コンクール🏆作品募集のお知らせですウインク 多くの皆さまのご応募お待ちしております口笛

 

詳細⇒ 第24回さいたま緑のトラスト写真📸・動画🎥コンクール🏆 左矢印

 

第24回さいたま緑のトラスト写真・動画コンクール

 

埼玉県には、武蔵野の面影を残す雑木林や見沼田圃のような首都圏にあって潤いとゆとりのある空間が数多く残っています。県では、こうした優れた自然や貴重な歴史的環境を末永く保全し、次世代に残していくため、さいたま緑のトラスト運動を推進しています。


この運動をより多くの県民の皆さまに知っていただき、緑への理解と関心を深めるため、「第24回さいたま緑のトラスト写真📸・動画🎥コンクール🏆」を開催します。

写真📸は、Instagramからでも「#緑のトラストフォト2023」を付けて投稿すれば応募していただけます❗️

皆さまが次世代に残したいと思う緑豊かな自然を写真や動画を通じてシェアしませんか❓

埼玉県 公式HPより引用しております。

 

 

募集期間

令和5年8月1日(火)~12月1(金)

※当日消印有効

 

 

募集テーマ

🍀トラスト保全地の部<写真、動画>

緑のトラスト保全地(以下「トラスト地」)を対象とした、緑豊かな自然環境、自然や生き物と人とのふれあい、保全管理活動の様子など。

 

🍀身近な緑の部<写真>
トラスト地を除く、埼玉県内にある緑の風景。平地林など里山の風景、屋上・駐車場緑化、緑とのふれあいの様子など。

 

 

応募資格

どなたでも応募可能です。
※未成年者は保護者の同意を得た上で応募してください(未成年者からの応募については、保護者の同意の上で応募されたものとみなします)。

 

 

応募条件

◎写真📸、動画🎥共通

(1)プロ、アマを問いません。

(2)テーマの趣旨に沿った内容の作品とします。

(3)本人が過去2年以内(令和3年8月以降)に撮影したもので、未発表の作品に限ります。

 

●写真📸

(1)カラー写真とします。

(2)合成写真、組写真は不可とします。
 

●動画🎥

(1)トラスト地を対象に撮影した実写のもの。

(2)1つのトラスト地を撮影したもの又は、複数のトラスト地を撮影し、映像をつなげる等の編集を行なったもの。

(3)作品は15秒以内とする。複数のトラスト地を撮影したものは、どのトラスト地を撮影したのかわかるものを映像の中に組み込むこと。

(4)データの記録媒体はCD、DVD、USBメモリとし、ファイルの拡張子はmov/mpeg4/mp4/avi/wmv等のYouTubeにアップロード可能な拡張子とします。詳細は、こちらを確認してください。

 

 

応募方法

チラシ表(PDF:1,459KB)(別ウィンドウで開きます) 左矢印
チラシ裏(PDF:777KB)(別ウィンドウで開きます) 左矢印

 

●写真📸

【郵送部門】
写真のサイズは2L判とします。写真の裏面に、撮影者氏名・年齢・職業・住所・電話番号、作品名、撮影場所及び撮影日を明記した応募用紙を貼ってください。

※応募はトラスト保全地の部、身近な緑の部の両テーマ合計で1人4点以内とします。

 

【Instagram部門】

(1)御自身のアカウントを作成し、アカウントの公開をしてください。

(2)埼玉県みどり自然課公式アカウント「@saitama_midorishizen」をフォローしてください。

(3)投稿に作品名、撮影場所を明記してください。

(4)撮影した写真に、ハッシュタグ「#緑のトラストフォト2023」を付けて投稿してください。
※応募はトラスト保全地の部、身近な緑の部の両テーマ合計で1人4点以内とします。

※人物がメインの画像や複数同じような画像を応募した場合、当該作品を受け付けないことがあります。

※1投稿につき、1画像での応募としてください。1回の投稿で複数の画像を掲載した場合、1枚目の画像のみが審査対象となります。

※「ハッシュタグ(#)」、「2023」は半角で入力してください。

※応募作品は、みどり自然課公式アカウントでリポストすることがありますが、入賞とは一切関係ありません。

 

 

●動画🎥

CD、DVDのケース等に、撮影者氏名・年齢・職業・住所・電話番号、作品名、撮影場所及び撮影日を明記した応募用紙を貼って郵送してください。

※応募は1人2点以内とします。

 

第24回さいたま緑のトラスト写真・動画コンクール

 

 

送付先及びお問い合せ先

〒330-9301

さいたま市浦和区高砂3-15-1

埼玉県みどり自然課 みどり復活・保全担当

電話 048-830-3150(直通)

FAX 048-830-4775
手紙 a3140-11@pref.saitama.lg.jp

 

 

 

 

多くの皆さまのご応募お待ちしておりますウインク

 

 

記事鉛筆画像カメラは、埼玉県 公式HPより掲載致しましたニコニコ

 

 

本日も素晴らしいお時間をお過ごしください爆  笑

秩父市議会議員 黒澤秀之

やじるし良かったらポチっとしてください爆笑