おはようございますウインク

本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

本日の秩父地方は、晴れ太陽のち雨傘の予報ですニコニコ 気温がグッと上がりますのでご注意くださいウインク 本日も素敵な一日をお過ごしください爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

昨日は久しぶりの雨と過ごしやすい気温でしたが、打って変わって本日は猛暑となりそうですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

以前もブログでお話しましたが、この時期の我が家はアマガエルカエルの出没多発時期ですニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

玄関やウッドデッキ、鉢植えの中、はたまた、浴室にも出没して、我が家の奥様は、見つけるたびにギャーっとオタケビを上げております爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

小さな緑色のアマガエルカエルですから、そんなにビックリする生きものでもないのですが、何故かこの時期に多く家に訪れますキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

先日は、2匹のアマガエルカエルカエルが向き合う様に、ウッドデッキにおりまして、夫婦かお見合いかと言った感じでしたキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

本日はまたまた猛暑となりそうですチューアセアセ

水分補給をしっかりして、本日も素敵な一日をお過ごしくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は、9/6(水)~11(月)の間 そば処 武蔵屋本店2Fギャラリーにて開催されます、第11回 無垢の会展🖼のご紹介ですニコニコ お近くにお越しの際は、是非ともお立ち寄りくださいウインク

 

無垢の会展

 

無垢の会展

 

開催期間

2023年9月6日(水)~11日(月)まで

10時~17時

入場無料

 

 

場 所

武蔵屋本店2Fギャラリー

武蔵屋本店
〒368-0024

埼玉県秩父市上宮地町9-19
電話 0494-23-6348 (ムサシヤ)

FAX 0494-24-6348
定休日:火曜日

 

 

展示作者、作品

浅見敏江(パッチワーク)

池田俊江(フラワーアート・着物リメイク)

岩嵜愛美(クラフトテープアート・編物)

島﨑智子(織りと木工)

河田幸子(陶芸)

関根昭文(アクリル画)

太幡久人(ペン画・イラスト)

橋本弘子(和布作品)

吉田勝次(秩父銘仙万華鏡)

 

※作品の販売も行っています。

※収益の一部は秩父市の教育関係に寄付いたします。

 

 

そば処 武蔵屋本店のご紹介

武蔵屋は昭和9年創業。現在はそば粉の製粉、麺類の製造を行っています。「武蔵屋本店」はそば処と売店を併設。秩父そばの特徴は、玄そばを厳選し独自の製法で甘皮を碾(ひ)き込んだ香り・味・栄養の最も高い碾きたての「そば粉」を原料に秩父の水と、そば粉の香りをひきたてる小麦粉を使用しつくられています。うどんは、麺のコシとのどごしの良さ。その両方の絶妙なバランスが自慢です。秩父の素朴な味と武蔵屋本店の真心をご賞味ください。 また本店2階では、ギャラリーとして各種展示、催し物を開催しております。(不定期開催)

武蔵屋本店

※画像上矢印をクリック(タップ)すると公式ホームページへ移動します。

 

 

 

画像カメラは、そば処 武蔵屋本店 公式HPより掲載致しましたニコニコ

 

 

お近くにお越しの際は、是非ともお立ち寄りくださいウインク

 

 

本日も素晴らしい一日をお過ごしください爆  笑

秩父市議会議員 黒澤秀之

やじるし良かったらポチっとしてください爆笑