おはようございますニコニコ

本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございますウインク

 

 

 

 

 

 

 

本日の秩父地方は、曇り曇りのち晴れ太陽の予報ですニコニコ 午後は天気も回復して参ります爆  笑 本日も素敵な一日をお過ごしくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ秩父地域は、新そばの時期となって参りました照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

例年開催していた荒川「花見の里」の新そばまつりは、今年も中止となってしまいましたが、昨年同様に、ちちぶ荒川しだれ桜とそばの里スタンプラリーが開催されるようですキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し今年の新そばは、時間がかかるかもしれませんが、時期には今年収穫されたそばの実から、美味しい新そばを堪能できると思いますニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど紅葉紅葉も見頃となって参ります。11月が秩父市ではPaypayも開催されますので、是非とも秋の秩父路へお出かけいただければと思います照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、生憎の天気ですが午後には回復して参ります爆  笑

素晴らしい一日をお過ごしくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は、11/27(木)から、秩父市 矢尾百貨店3F催事場において開催されます「村山直儀 ロマン絵画展-馬シリーズ-」のお知らせですニコニコ ご興味ある方は、是非ともお越しくださいウインク

 

詳細⇒ 村山直儀 ロマン絵画展 -馬シリーズ- 左矢印

 

村山直儀

 

 

〝筆〟の中に絵がある

創作の場において、イメージを具体的に表現する方法の一つとして、筆は頭脳であり、武器でもあったりする。
それは究極かつ最強の道具といえる。
 

筆の持つ威力は繊細にして大担、 その使用範囲は両極に適合し、筆によるクレイジングは、油彩画のマチエールを際立たせるのを容易にする。


一言で言えば、それは“カンヴァスの中に絵がある”という慨念を超えて、“筆の中に絵がある”と私自身そう思っている。

 

故に、制作の開始から完成まで5工程を必要とするならぱ、絵の具をカンヴァスに塗り込んでいく過程では、
“厚塗りを薄く仕上げる” “薄塗りを厚く仕上げる”
 

この矛盾に満ちた工程をすんなりと筆は受け入れさせてくれる。とくに人物画の場合、筆によるこの作業には不可欠といえる。


絵が完成に近づくにつれ、より困難さを極めるが、反面、筆の魅力は微妙なグレイジングによる見えないものへの想像の具現化を可能にする事が出来るのである。

 

筆は或るときは愚作を生み、又傑作を誕生させる“魂の筆”といえるのかもしれない。

 

村山直儀オフィシャルウェブサイトより引用しております。

村山直儀

 

村山直儀

 

 

村山直儀 プロフィール

1962年 美術展での受賞をきっかけに本格的創作活動に入る。

1990年  〔戦国ロマンシリーズ〕を発表。

カナダ・ケベック州美術図書館に永久保存される。

1991年 ル・サロン展(パリ・グランパレ)に出品。

1992年 東京国際見本市展 TIASに出品。

1995年 村山直儀ロマン絵画展(銀座三越)

ベルギー美術賞展アントワープ展(アントワープ・ロイヤル・アカデミー・ファインアーツ)にてグランプリ受賞。〔村山直儀作品集 “ 魂の筆 ” Brushwork of a Divine Soul 〕出版。

1996年 パリ・ビエンナーレ・インターナショナル100に出品。

1997年 カナダ・カルガリーに疾走する馬の取材を敢行。 

名馬と駿場を描く展(静岡ヤマハ・ホースショー)、村山直儀展(東京・永井画廊)

2000年 バレエのスーパースターを描くためロシアに訪問取材。

ボリショイ劇場でニーナ・アナニア・シヴィリを描く。

2001年 モスクワ・ボリショイ劇場における第9回世界バレエコンペティション開催期間中、劇場内で[クラシック・バレエのスーパースターを描く展]開催。同コンペティションで最優秀賞バレリーナに村山筆の肖像画を贈呈、[村山賞]が設立される。

2002年 9.11のため、チャリティーワールドアートショー巡回展に参加。東京・大阪・名古屋・京都・福岡・横浜にて作品出品。

2004年 楊貴妃を描くため中国・西安を訪問、取材、作品発表。美術誌の表紙に掲載される。

2005年 源義経伝説“永訣の月”完成記念として岩手県平泉町にて絵画展を記念開催(平泉郷土館)。

ギャラリー・ミハラヤ(銀座)にて個展を継続して開催。

2006年 ウクライナ・ハリコフ市ハリコフ舞踊学校子供バレエ団を取材、作品発表。

2009年 歌姫・本田美奈子を描く展(日比谷公会堂ホール)[本田美奈子メモリアル音楽彩]と同時開催。 

村山直儀展 ギャラリー・コンティーナ 個展開催。

2010年 村山直儀展 銀座藤屋画廊

2011年 “Hearts & Minds バレエコンクール2011”とバレエ絵画展同時発表(浦安シェラトン・グランデ・トーキョーベイ)

2012年 村山直儀展 京王プラザホテル・ギャラリー(新宿)

2014年 京都東急ホテルギャラリーにて4人展出品(京都)

村山直儀展 ギャラリー・コンティーナ(東京)

2018年 東京・銀座 藤屋画廊にて村山直儀展

村山直儀オフィシャルウェブサイトより引用しております。

 

 

開催日

令和4年11月27日(木)~31日(月)

10時~19時

(最終日は、16時閉場)

 

入場無料

 

 

場 所

矢尾百貨店

埼玉県秩父市上町1-5-9

電話 0494-24-8080(代表)

 

 

 

 

野性味あふれるタッチで馬を描いた作品が中心の新作20点のほか、美しい女性を描いた人気の版画作品など、15点を加えた全35点で、村山芸術の現在を展観いたします。ぜひご高覧のほどお願いいたします。

 

 

 

記事鉛筆画像カメラは、村山直儀オフィシャルウェブサイトより掲載致しましたニコニコ

 

 

本日も素晴らしいお時間をお過ごしください口笛

秩父市議会議員 黒澤秀之

やじるし良かったらポチっとしてください爆笑