おはようございますニコニコ

本日もブログをご覧頂きまして有難うございますウインク

 

 

 

 

 

 

本日の秩父地方は、晴れ太陽のち曇り曇りの予報ですニコニコ 今日から9月が始まりました爆  笑 今月も頑張って参りましょうウインク

 

 

 

 

 

 

 

本日は、防災の日ですねニヤリ 

 

 

 

 

 

 

 

 

99年前(1923年)の今日、午前11時58分に関東大震災が発生いたしましたショボーン 相模湾を震源とする地震が、関東地方を中心に激しい揺れをもたらし、建物の倒潰や流出、崖崩れ、東京市や横浜市など都市部の延焼により、10万5千人に及ぶ死者・行方不明者、200万人を超える住居焼失者を生み出した歴史に残る震災の発生日ですショボーン

 

 

 

 




この教訓を忘れないよう1960年に、9月1日を「防災の日」に制定致しましたニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

100年近く経ちますが、残念ながら未だに地震の発生を完全に把握、予知することは出来ていませんショボーン 

 

 

 

 

 

 

 

防災の日には、過去の教訓をもとに、被災時に家族でどのように連絡を取りあうのか。また、家庭での備えをしっかりと再確認することが必要ですニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

防災の日をきっかけに、是非ともご家族で話し合われては、如何でしょうかウインク

 

 

 

 

 

 

 

本日は午後、雷雷も予想されておりますが、本日も素敵な一日をお過ごしくださいニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は、JR東日本 高崎支社より、鉄道開業150年記念「鉄道に乗って❗️見て❗️知って❗️学べるクイズラリー」のご紹介ですウインク 皆さんのご参加をお待ちしております口笛

 

詳細⇒ 鉄道に乗って❗️見て❗️知って❗️学べるクイズラリー左矢印

 

 

 

JR 東日本高崎支社では、鉄道開業150年を記念して「鉄道に乗って❗️見て❗️知って❗️学べるクイズラリー」を開催します。


群馬県内鉄道会社5社(東日本旅客鉄道㈱ 高崎支社、上信電鉄㈱、上毛電気鉄道㈱、わたらせ渓谷鐵道㈱、東武鉄道㈱)及び埼玉県の秩父鉄道㈱の駅と観光案内所の計13箇所に、大人も子どもも楽しめる鉄道クイズを掲載したポスターを設置します。

 

リーフレットに答えを記入しコースを達成すると、指定の賞品交換場所で各鉄道会社の氏名札シールをコースに応じてプレゼントします。また全コースコンプリート賞には、各鉄道会社のお仕事体験イベントを抽選でご用意しておりますので、ぜひ、秋の行楽にお出かけください。

JR東日本 高崎支社(JR東日本ニュース)より引用しております。

 

 

※画像上矢印をクリックするとリーフレットPDFへ移動します。

 

 

1.実施期間

2022年9月1日(木)~11月30日(水)
 

 

2.実施場所

■クイズポスター設置場所:13箇所
・JR東日本:熊谷駅,深谷駅,高崎駅,水上駅,中之条駅,桐生駅,前橋駅,横川駅(初電から終電まで)
・上信電鉄:上州新屋駅(初電から終電まで)
・上毛電気鉄道:大胡駅(初電から終電まで)
・わたらせ渓谷鐵道:神戸駅(初電から終電まで)
・東武鉄道:太田駅(初電から終電まで)
・秩父鉄道:長瀞駅前 長瀞町観光案内所(9:00~17:00)


■賞品交換場所:5箇所
・JR東日本:高崎駅 駅構内の NewDays 各店舗(9:00~17:00)
・上信電鉄:上州富岡駅 改札窓口(9:00~21:00)
・上毛電気鉄道:中央前橋駅 改札窓口(9:00~17:00)
・わたらせ渓谷鐵道:大間々駅 改札窓口(7:30~17:10)
・秩父鉄道:長瀞駅前 長瀞町観光案内所(9:00~17:00)

 

3.参加方法

(1)リーフレットを手に入れよう
クイズポスター設置場所を中心に主な駅に配布しております。また JR東日本HP内「首都圏スタンプラリー事務局」(https://www.jreast.co.jp/stamp-rally/)からもダウンロードしていただけます。

 


(2)駅を巡ってクイズに答えよう(コース達成賞)
車掌コース運転士コース駅長コースごとに指定の駅を巡り、クイズに答えてリーフレットに記入します。
②お好みのコースの全てのクイズに答えて、指定の賞品交換場所で係員にリーフレットを提示します。
③各鉄道会社の氏名札(車掌・運転士・駅長)シールをゲットします。

 

 

(3)ぐんまワンデーパスを購入し全コースのシールをゲットして、各社お仕事体験イベントに応 募しよう(全コースコンプリート賞
①リーフレットにある応募はがきに、ぐんまワンデーパス購入時に同時発券される応募券と、各種氏名札シールのシート右下にあるキーワードシール3種類を貼り付けます。
②応募はがきのアンケートに回答します。
③希望のお仕事体験イベントを1つ選択し応募はがきを切り取ったら、切手を貼ってポスト📮に投函します。

 

4.賞品

(1)コース達成賞
 「各鉄道会社の氏名札(車掌・運転士・駅長)シール」 
(2)全コースコンプリート賞
 「各社お仕事体験イベント」 


 

※輸送障害や天候、新型コロナウイルス感染症等の状況により、体験日・体験内容は変更・中止になる場合があります。
※お一人さま1通までの応募を有効とさせていただきます。お仕事体験イベントの重複当選はありません。
※1組大人(中学生以上)2名まで、もしくは(保護者1名と6~12歳の子ども2名まで 計3名)小学生以下のお子さまのみでご参加はできません。
※応募締切は、2022年12月7日(水)当日消印有効です。
※2022年12月以降、当選された方のみご連絡いたします。
※応募に際し不正行為が発覚した場合には、当選が無効となります。
※ご提供いただいた個人情報は適切に管理し、当企画の抽選と案内状送付にのみに使用します。

 

 

 

 

 

各鉄道会社のお仕事体験イベントを抽選でご用意しておりますので、ぜひ、秋の行楽にお出かけくださいウインク

 

 

記事鉛筆は、JR東日本 高崎支社(JR東日本ニュース)より引用しておりますニコニコ

 

 

本日も素晴らしい一日をお過ごしください爆  笑

秩父市議会議員 黒澤秀之

やじるし良かったらポチっとしてください爆笑