おはようございますニコニコ

本日もブログをご覧頂きまして有難うございますウインク

 

 

 

 

 

 

 

本日の秩父地方は、曇り曇りの予報ですニコニコ 気温も幾分下がりますが、湿度が高い一日となりますチュー 本日も素敵な一日をお過ごしくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、秩父市より、吉田の龍勢祭🚀が3年ぶりの開催を決定したニュースが発表されましたキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍🦠で、これまで中止されていましたが、久しぶりの開催です爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

ただ、桟敷席や来場者用観覧場所を設けないとのことですショボーン

 

 

 

 

 

 

 

桟敷席や来場者用観覧場所を設けないとなりますと、近隣の路上などで見るしかなく、それはそれで混乱するような気もしますが、どうなるのか心配ですねえー

 

 

 

 

 

 

 

因みに、あの花龍勢🚀についても、10回目の打上げに向け準備を進めてきましたが、今年も残念ながら打上げを見合わせることとなったそうですショボーン

 

 

 

 

 

 

 

秩父地域のコロナ感染者は高止まりしている状況ですので、仕方ないのですが、徐々に平時に向かいつつある行事に嬉しさもあります照れ

 

 

 

 

 

 

 

本日も生憎の曇り空ですが、素敵な一日をお過ごしくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は、秩父三十四所観音霊場より、9/18() 開催されます和尚さんと歩こふ【巡礼入門コース】参加者募集中のお知らせですニコニコ ご興味ある方は、是非ともご参加くださいウインク

 

詳細⇒ 和尚さんと歩こふ【巡礼入門コース】左矢印

 

 

 

「和尚さんと歩く」をテーマにした秩父札所巡礼
秩父札所の和尚さんが同行して、参拝の心得や作法、或いは寺院の説明を案内をします。

 

巡礼の基本を体験してみませんか!市街地の平坦なコースをゆっくり巡ります。


巡礼に興味はあるけど作法が分からない方や普段聞けないことをお坊さんに聞いてみたい方など、お気軽にご参加ください。
秩父三十四所観音霊場 公式HPより引用しております。


 

日 時

令和4年9月18日()


 

ルート

集合:西武秩父駅 10:00
解散予定:秩父神社 15:00
西武秩父駅10:00→12番→11番→15番→13番→14番→16番→秩父神社15:00

※参加者の状況や当日の天候によって、解散時刻や参拝寺院数が変更になる場合もあります。
 

 

参加費

¥3,000 (保険代含)

納経料別
 

 

お申込み

 

 

 

募集人数

20人
 

 

持参物

入門編につき、参拝用品等は無くても構いません。
※秩父札所用の経本と納札(当日分)はプレゼントいたします。納経帳(御朱印帳)は、当日の受付時にもお求めいただけます。

秩父観音霊場を自分の足で歩きお経をあげるので、その証として、納経(御朱印)を受けることをお勧めいたします。お持ちでない方は、秩父観音霊場謹製の納経帳をおすすめいたします。連合会公式納経帳(紺色 各1,500円)
 

 

服 装

動きやすい服装&靴でお越しください。
 

 

昼 食

各自持参 

 

 

注意事項

●感染症の蔓延状況、それにともなう緊急事態宣言、大雪や大雨、道中の足元事情により中止する場合もあります。中止の場合は前日15:00までに当サイト及びSNSにて告知いたします。
●体調がすぐれない場合は参加を見合わせてください。また、参加をお断りする場合もございます。
●朱印受付時間等の関係で巡る寺院が減る場合もあります。
●雨具等は各自ご用意ください。
●交通費、納経料(御朱印)は各自でご負担ください。納経料は硬貨を準備していただくと助かります。
●お車で来られる方は、各自有料駐車場のご利用をお願いいたします。※札所寺院に駐車すると、他の参拝者が利用できなくなる場合があるので、ご遠慮願います。
●SNSや当サイト、各種メディア用に写真や動画を撮影させていただきます。
●当日受付時に、検温を行わせていただきます。体温によっては、参加をご遠慮いただく場合もございます。お越しいただく前に、ご自分での検温もお願いいたします。
●お昼ご飯と飲み物は事前にご持参ください。道中にコンビニはありますが、基本的に巡礼中は立ち寄りません。
●参加費及び納経帳代金はお手数ですが、お釣りのないようにご用意ください。

 

 

お問い合せ

一般社団法人 秩父札所連合会
埼玉県秩父市野坂町1-16-15 

秩父観光情報館2F
電話 0494-25-1170

(月〜金曜日10:00-15:00)
檀務の為、不在の場合もあります。詳細はトップページの事務所カレンダーをご覧ください。
大型連休、お盆、彼岸、年末年始などは、メール受付のみになる場合があります。

 

 

 

掲載写真

フォトさいたまさん 公式HPより、素晴らしい写真を掲載させて頂きました

※秩父札所第十二番 佛道山 野坂寺
 

 

 

 

 

ご興味ある方は、是非ともご参加くださいウインク

 

 

記事鉛筆は、秩父三十四所観音霊場 公式HPより掲載しております。写真カメラは、フォトさいたまさん 公式HPより引用しておりますニコニコ

 

 

本日も素晴らしい一日をお過ごしください爆  笑

秩父市議会議員 黒澤秀之

やじるし良かったらポチっとしてください爆笑