おはようございますニコニコ

本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございますウインク

 

 

 

 

 

 

 

本日の秩父地方は、雲り曇りの予報ですニコニコ 熱中症にお気をつけくださいウインク 本日も素晴らしい一日をお過ごしください口笛

 

 

 

 

 

 

 

飛び石のお休み明けで、休暇を取られて田舎へ帰省される方も多いかと思いますが、如何お過ごしでしょうかニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず、猛暑が続いておりますが、日中はクーラーなしではいられませんねチュー

 

 

 

 

 

 

 

秩父地方は日中、厳しい暑さなのですが、朝方になりますと、日中の湿度(湿気)が地表へ降り、涼しい気が致します照れ

 

 

 

 

 

 

 

暦の上では、立秋を過ぎましたので、秋の気配かもしれませんキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

明日から、盆入りとなりますニコニコ

田舎では、帰省した家族とひと時の団欒を楽しむことが出来ますね照れ

 

 

 

 

 

 

 

残暑お見舞い申し上げますウインク

本日も素敵な一日をお過ごしください爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は、カナディアンカヌークラブ Bencherより、秩父さくら湖 カナディアンカヌー🛶体験のご紹介ですウインク ご興味ある方は、是非ともお越しください口笛

 

詳細⇒ 秩父さくら湖 カナディアンカヌー体験 左矢印

 

 

 

湖上で自然とひとつになる。
 

秩父さくら湖(浦山ダム)にカナディアンカヌーを浮かべ、五感で自然を感じる。

絶滅危惧種に指定されているクマタカが生息する秩父さくら湖。

湖上から眺める秩父の自然と触れ合うと共に、浦山ダムの治水、利水、水力発電等の役割を再認識することで、
「自然と人間との共生」について考えるキッカケづくりになればという思いからカナディアンカヌークラブ≪Bencher≫は誕生しました。

もともとは北米インディアンの生活の道具として使われていたカナディアンカヌー。

日本ではカヌー=カヤックをイメージすることが多いですが、カヤックが両側にブレード(水掻き)が付いたダブルパドルを使用することに対してカナディアンカヌーは片側にブレードのついたシングルパドルを使用します。

シングルパドルひとつで直進、後進、右折、左折に平行移動とすべての操船を行える点がカナディアンカヌーの醍醐味と言えます。

カナディアンカヌークラブ≪Bencher≫は、“Study to be quiet(静かなることを学べ)”をスローガンに心癒される世界へみなさんをご案内します。


カナディアンカヌークラブ≪Bencher≫公式HPより引用しております。

 

 

 

 

 

秩父さくら湖(浦山ダム)とは?

秩父さくら湖は、荒川水系浦山川が浦山ダムに堰き止められて誕生した人造湖です。浦山ダムは、重力式コンクリートダムとしては、堤高が156mあり、奥只見ダム(堤高157m)に次ぐ高さのダムとして秩父市の観光名所にもなっています。春には桜、秋には紅葉を楽しみに訪れる人が絶えません。また冬にはワカサギ釣りも楽しめます。

 

秩父さくら湖の周辺には、森林生態系の頂点に君臨しているクマタカをはじめ、カワセミ、ホオジロ、イワツバメ、カワウ、トビ等々、約80種類の野鳥🦅や、野生の鹿🦌・猿🐒などが生息しています。

 

野生生物との出会いは必ずしも約束されたものではありませんが、それだけに出会えた時の感動は大きいものがあります。秩父さくら湖では、自然と人間とが共生している姿を目の当たりにすることができます。

 

 

プラン

カナディアンカヌーの初心者の方を対象に、まずは、ライフジャケットの安全な装着方法、シングルパドルの使用方法、安全な乗降の方法、真っすぐ進む、左右に曲がる等々のベーシックなスキルを学んでいただきます。


陸上でのレクチャー後は、湖面をゆっくり漕ぎながら、空や雲、湖面を流れる風や野鳥のさえずり、山々のシルエットや緑、ライズする魚等々の自然を心静かに体感してもらいます。

また、カナディアンカヌーは風の影響を受けやすいため、強風等悪天候の場合は、開催当日でも中止となる場合があります。その場合は、料金を後日所定の方法にてご返金いたします。なお、キャンセル料につきましては、【キャンセルポリシー】の項目をご覧ください。

 

 

シングル艇プラン


カナディアンカヌーは二人乗りですので、ゲストは基本2名1組でご乗船いただきます。ゲスト1名で乗船される場合は、必ずガイドが同乗いたしますのでご安心ください。


 

 

カタマラン艇プラン

 

より高い安定性を希望される場合や、お子様を乗船される場合は、シングル艇のカヌーを2艇つないだカタマラン艇(双胴船仕様)をお選びください。大人ならびにお子様の人数によりガイドが同乗いたします。


 

対 象

2歳~
(体重制限あり:90㎏未満)

 

 

最小催行人数

大人1名~

(中学生以上)
 

 

開催時間 

【午前の部】 9:30 ~12:00
【午後の部】13:30~16:00

※開催月によって変更がありますので、詳しくは予約サイトのカレンダーにてご確認ください。

 

 

集合時間

遅くとも開催時間の15分前までに集合してください。

 

 

開催期間・定休日

通年:不定休
 

 

料 金

【シングル艇の料金】
●大人2名様乗船の場合
1名様:¥6,500/名
●大人1名様乗船の場合
¥10,000/名

【カタマラン艇(双胴船仕様)の料金】
大 人:¥7,000/名
小学生:¥3,500/名
幼 児:¥2,500/名

(2歳以上就学前まで)
なお、大人は2名様以上4名様まで。また安全上の理由により、小学生・幼児は計2名様まで。(幼児は1名様まで)
合計2~6名様までのお申込みになります。

カヌー、ライフジャケット、シングルパドル、防水バッグ※、ポンチョ、防水バック※、双眼鏡※、レスキューロープ※等のレンタル代、講習料、傷害保険料
※一部共有のモノが含まれています。
*傷害保険取扱(引受)会社:損害保険ジャパン株式会社

 

 

 

 

予約申し込み

 

上矢印画像をクリック(タップ)するとフォームへ移動します。

 

 

 

集合場所

カナディアンカヌークラブ

カナディアンカヌークラブ≪BENCHER≫

埼玉県秩父市荒川上田野205(艇庫)


※秩父市荒川総合運動公園のすぐ前になります。≪Bencher≫の看板が目印です。

カナディアンカヌークラブ≪BENCHER≫

お車は必ずクラブ艇庫の駐車場🚘に停めてください。

クラブにて、陸上でのレクチャーを終えた後、秩父さくら湖までは専用のコミューターまたは自家用車にて約10分ほどの道のりになります。到着後、湖上でカナディアンカヌーに乗船して頂きます。

 

 

その他

持ち物、服装、お問合せ等は、公式HPをご覧ください下矢印

カナディアンカヌークラブ≪BENCHER≫

 

 

ご興味ある方は、是非ともお越しください口笛

 

 

記事鉛筆画像カメラは、カナディアンカヌークラブ≪Bencher≫公式HPより掲載致しましたニコニコ

 

 

本日も素晴らしい一日をお過ごしください爆  笑

秩父市議会議員 黒澤秀之

やじるし良かったらポチっとしてください爆笑