おはようございますニコニコ

本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございますウインク

 

 

 

 

 

 

本日の秩父地方は、曇り曇りの予報ですニコニコ 湿度が高めですので、蒸し蒸ししそうですチュー 本日も素敵な一日をお過ごしくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

先日のことですが、医療関係者👨‍⚕️の方からお話を聞く機会がございましたニコニコ ※ご本人に配慮して、医療関係者とさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

秩父市における進行ガン(癌)の撲滅について、色々と話を伺いましたニコニコ※他にも、お題はあったのですが紙面の都合上、今回のご紹介は1つだけ。

 

 

 

 

 

 

ザックリとした内容としては、秩父市におけるガン検診受診率は低く、病院に来た時には既に進行しており、手の施しようがないことも多いとのこと。現在の医学では、早期発見でガンは90%が完治するため、ガン検診の受診率をどのようにあげるかが、ガンの撲滅につながるというものですキョロキョロ

※C型肝炎は、撲滅致しましたので、次なる病はガンではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

ご提供頂いた統計データを見ても、我が秩父市のガン検診率は埼玉県下でもかなり低い状態です。因みにお隣の町のガン検診受診率は何故か県下でもトップとなっておりまして、医療圏がほど近いお隣通しの自治体で、こうもガン検診率が違うのか??調べる必要もありそうですニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

議会においては、特殊検診の検診率向上のための施策に関する話はよくあるのですが、これは、成人病を予防することによって、医療費や福祉費の増大を未然に減らすことを狙っており、ご本人の健康維持目的もあるのですが、一方で自治体の歳出抑制を視野に入れた施策であり、議場でもよく議論されることがありますニヤリ

※みんなが健康であれば、医療費や福祉費はおのずと減りますので、税を使う必要もなくなり、その税を他の施策(事業)にあてることができます。

 

 

 

 

 

 

 

ガンについては、医療の進歩により早く見つかれば完治する時代です。ご本人やご家族の幸せ実現と、医療費や福祉費を抑制することによる自治体の歳出抑制にも繋がる一石二鳥の取り組みでありますニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

ここは、行政によるガン検診率向上のための施策を是非ともテコ入れする必要がありそうですねニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も健康第一爆  笑 素敵な一日をお過ごしくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は、現在作品を募集しております、第10回 彩の国 農業・農村景観 フォトコンテストカメラのご紹介ですニコニコ 豊かな自然環境🏞や美しい農村🌾環境など、埼玉県内の農業、農村の魅力を伝える写真カメラを募集しております口笛 奮ってご応募くださいウインク

 

詳細⇒ 第10回 彩の国 農業・農村景観 フォトコンテストカメラ左矢印

 

第10回 彩の国 農業・農村景観 フォトコンテスト

 

埼玉の農村風景をはじめ、田んぼや畑での農作業風景、ため池や用水路など、農業や農村の魅力を伝える写真を募集します。あなたの写真で埼玉の「今」を伝え、農業の大切さを考えるきっかけにつなげませんか。

水土里(みどり)ネットさいたま 公式HPより引用しております。

 

第10回 彩の国 農業・農村景観 フォトコンテスト

 

 

 

募集テーマ

埼玉を彩る農業・農村の水土里(みどり)

※豊かな自然環境や美しい農村環境など、埼玉県内の農業、農村の魅力を伝える写真を募集します。

 

 

募集期間

令和4年5月13日(金)~10月5日(水)

※当日消印有効 

 

 

応募要領

応募作品は埼玉県内の令和3年(2021年)1月以降に撮影された未発表作品で、応募者本人が撮影し、使用権を含む著作権を有しているものに限ります。

 

 

応募資格

どなたでもご応募できます。

 

 

応募サイズ

四つ切りまたはA4サイズ

 

 

撮影方法

デジタル・ネガフィルム

※デジタルのクオリティは高画質モード以上の撮影作品でお願いします。
※画像の加工は不可。

 

 

応 募 数

1人3点以内とします。

他のコンテストへ応募・入選している作品は応募不可となります。

 

 

各  賞

●水土里ネット会長賞1名(商品券3万円分) 

●さいたま土地改良推進協議会会長賞1名(商品券1万円分) 

●川越土地改良推進協議会会長賞1名(商品券1万円分) 

●東松山土地改良推進協議会会長賞1名(商品券1万円分) 

●秩父土地改良推進協議会会長賞1名(商品券1万円分) 

●本庄土地改良推進協議会会長賞1名(商品券1万円分) 

●大里土地改良推進協議会会長賞1名(商品券1万円分) 

●加須土地改良推進協議会会長賞1名(商品券1万円分) 

●春日部土地改良推進協議会会長賞1名(商品券1万円分) 

●審査員長特別賞(写真家 吉田 功氏)1点(商品券5千円分)

●学生優秀賞(18歳以下)1名(図書カード5千円分)

●入選 10点以内

●参加賞 応募者全員に粗品進呈

 

 

審査・発表

本コンテストの審査発表は12月中旬に行う予定です。入賞者本人に直接連絡するほか、本会ホームページ等でも発表します。

※審査内容についてのお問い合わせはご遠慮ください。また、落選の方への連絡は行いませんのでご了承ください。

 

 

申込期間

令和4年10月5日(水)

※当日消印有効  

 

 

応募方法

応募用紙に必要事項をご記入のうえ、作品の裏に貼り付けて下記までご応募ください。なお、作品は返却しませんのでご了承ください。

※応募用紙は下記PDFからも取得できます。
※応募用紙はコピーして使ってもかまいません。

 

第10回 彩の国 農業・農村景観 フォトコンテスト

 

 

応 募 先

〒360-0847

埼玉県熊谷市籠原南二丁目83番地
埼玉県土地改良事業団体連合会 

地域支援課

「彩の国 農業・農村景観フォトコンテスト係」

 

 

 

お問合先

埼玉県土地改良事業団体連合会

総務部地域支援課
電話 048-530‐7352

 

 

そ の 他

その他詳しい応募要領等は下記PDFをご覧ください。

※下記下矢印イラストをクリック(タップ)するとPDFへ移動します。

 


撮影カメラの際は三密を避けて、適度な距離をこころがけてくださいニコニコ 多数のご応募をお待ちしておりますウインク

 

 

記事鉛筆画像カメラは、水土里(みどり)ネットさいたま 公式HPより掲載致しましたニコニコ

 

 

今週も頑張って参りましょう爆  笑

秩父市議会議員 黒澤秀之

やじるし良かったらポチっとしてください爆笑