おはようございますニコニコ

本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございますウインク

 

 

 

 

 

本日の秩父地方は、晴れ太陽のち曇り曇りの予報ですニコニコ 久しぶりに一日を通して晴天となりそうです口笛 本日も素晴らしい一日をお過ごしくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

本日は、二十四節気の「大暑(たいしょ)」ですねニヤリ 土用の丑の日ですね口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

うなぎでお馴染みの土用の丑の日は、夏の土用にめぐってくる丑の日をいい、立秋前の約18日間なので、立秋前の節気である大暑(約15日間)と重なりますニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、湿度が高く寝苦しい日が続いておりますので、体も夏バテ気味ですチュー ここらへんで鰻でも食べて、体調を整えたいところですね照れ

 

 

 

 

 

 

 

タレに浸して焼いた鰻も良いのですが、ワサビをチョンと乗せた白焼きもたまりませんね爆  笑生ビール爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も蒸し暑い一日となりそうですチュー しっかり感染防止対策をして、本日も頑張って参りましょうウインク

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は、横瀬町ブコーさん観光案内所より、蕎麦を蒔いて収穫し、自ら打って食べるツアー参加者募集中のお知らせです口笛 先着30名!!是非ともご参加くださいウインク

 

詳細⇒ 蕎麦を蒔いて収穫し、自ら打って食べるツアー 左矢印

 

 

蕎麦の栽培(種まき・収穫)を体験をして、収穫したそばの実で、そばを打って新そばを食べようルンルン

 

蕎麦のプロから、種まきや収穫について教わりながら体験をします。収穫した蕎麦の実を自分で打って食べる新そばは格別音符 お1人でも、グループでも楽しめるツアーとなっています!

 

是非、お早めにお申し込みください!!
歩楽~里よこぜ(横瀬町観光協会)公式HPより引用しております。

 

 

 

 

 





お申込み前にご覧ください右矢印旅行取引条件説明書左矢印

お申し込みはこちら下矢印



 

開催日時(全3回)

①蕎麦の種をまこう❗️(お食事付き)
令和4年8月21日() 

10時30分~14時00分
内容:横瀬町内そば畑で種まき体験

 

②蕎麦の実を収穫しよう❗️(お食事付き)
令和4年10月23日() 

10時30分~14時00分
内容:そばの実の収穫体験


③そばを打って新そばを食べよう❗️
新型コロナウイルスを鑑みて、下記期間内でグループごとに別途予約。
令和4年11月24日()~12月18日() 

11時00分~13時00分
内容:収穫した蕎麦の実でそば打ち体験&新そばの実食   

 

開催場所

体験①②:横瀬町内(西武秩父線横瀬駅から徒歩約20分)

食事 ③:横瀬そば会(しんべい:西武秩父線横瀬駅より徒歩約20分)

 

参加費

1名:8,800円(税込) 

全3回分
※同伴の学生は食事代(実費)のみで参加可。未就学児は食事をしない場合は無料。

 

募集人数

先着30名

 

連絡先

横瀬町観光協会

(横瀬町ブコーさん観光案内所内)

電話 0494-25-0450 

8:30~17:00

(休館日:水曜日)


 

注意事項

※そばアレルギーがある方はご参加できません。
※当日、添乗員は同行しませんがスタッフが同行します。
※お申込み後、自己都合での欠席の際は返金をいたしかねます。
※天候により、日程を変更する場合がございます。
※荒天・コロナ感染状況等により中止する場合がございます。(実費相当返金)

 

 

 

(企画実施)一般社団法人横瀬町観光協会
(登録番号)埼玉県知事登録旅行業  第 地域-1276号
(所在地)〒368-0071 埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保159番地 TEL:0494-25-0450
国内旅行業務取扱管理者 加藤創

 

 

 

 

先着30名!!是非ともご参加くださいウインク

 

 

記事鉛筆画像カメラは、歩楽~里よこぜ(横瀬町観光協会)公式HPより掲載致しましたニコニコ

 

 

本日も素敵なお時間をお過ごしください口笛

秩父市議会議員 黒澤秀之

やじるし良かったらポチっとしてください爆笑