おはようございますウインク

本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございます爆  笑
 
 
 
 
 
 
本日の秩父地方は、晴れ太陽の予報ですニコニコ 気温も上がり、素晴らしい秋晴れとなりそうです爆  笑 文化の日!!本日も、素敵な一日をお過ごしくださいウインク
 
 
 
 
 
 
 
 
本日は、文化の日ですねニコニコ
内閣府「国民の祝日について」によると、文化の日には「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味があるようですキョロキョロ

 
 
 
 
 

 

1946年の11月3日に、日本国憲法が公布されたことを受けて、1948年制定の祝日法により文化の日が定められましたキョロキョロ

 
 
 
 
 
 
 

日本国憲法は、平和と文化を重視して作られていることから、その意向を最大限受け取る形で「文化の日」という祝日が生まれたとされていますニヤリ

 
 
 
 
 
 

因みに、11月3日は、明治天皇の誕生日であり、明治時代には国民の祝日の一つである「天長節」として広く親しまれていたようですので、日本政府がこれまでなじみのあった、11月3日を祝日として残したいという考えをもっていたことが、祝日制定の要因となっているのかもしれませねニヤリ

 
 
 
 

 

 

 

あまり、普段から文化に触れる機会はございませんが、本日は是非とも、何かしら文化に触れる一日としたいと思います照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は素晴らしい秋晴れとなりそうです照れ

素敵な一日をお過ごしくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は、11/6,7(,) 氷柱で有名な秩父郡小鹿野町 尾ノ内渓谷で開催されます「~ダリアで彩る💐~尾ノ内渓谷紅葉まつり🍁」のご紹介ですおねがい 紅葉🍁に映える尾ノ内渓谷🏞と、両神ダリア園💐の飾りつけコラボ!! この日しか見られない限定のイベントですラブ ご興味ある方は、是非ともお越しくださいませウインク

 

詳細⇒ ~ダリアで彩る~尾ノ内渓谷紅葉まつり 左矢印

 

ダリアが彩る 尾ノ内渓谷紅葉まつり

 

ダリアが彩る 尾ノ内渓谷紅葉まつり

 

ダリアが彩る 尾ノ内渓谷紅葉まつり

 

紅葉に染まる尾ノ内渓谷。そして、ダリア園で鮮やかに咲き誇っていた、たくさんのダリア。

夜には、小水力発電による吊り橋のライトアップ。

自然美と地域のアイディアが融合します。

 

両神山を源流とする尾ノ内渓谷は、小鹿野町有数の緑と滝と清流の美しい景勝地です。西秩父自然公園の山々が色づく頃に合わせ「尾ノ内渓谷紅葉まつり」を開催します。

1日目(6日)は、小水力発電により吊り橋のライトアップ、2日目(7日)は、地域おこし協力隊による「大人の文化祭」を同時開催いたします。是非ご来場ください。

なお、コロナ感染症対策の為、飲食物の提供は行いません。

小鹿野町観光協会 公式HPより引用しております。

 

~ダリアが彩る~尾ノ内渓谷紅葉まつり

上矢印クリックすると、PDFへ移動します。

 

 

開催日時

令和3年11月6日,7日(,)

11/6() 日没~20時 吊り橋ライトアップ

11/7() 9時~14時 大人の文化祭

 

 

場 所

尾ノ内渓谷

埼玉県秩父郡小鹿野町河原沢3515

(尾ノ内自然ふれあい館)

 

 

アクセス車車

車でのご来場が便利です。駐車場あり。 

 

 

問合せ

小鹿野町 産業振興課

電話 0494-79-1101

 

 

多くのご来場をお待ちしておりますウインク

 

 

記事鉛筆画像カメラは、小鹿野町観光協会 公式HPより掲載致しましたウインク

 

本日も頑張って参りましょう爆  笑

秩父市議会議員 黒澤秀之

やじるし良かったらポチっとしてください爆笑