おはようございますニコニコ

本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございますウインク

 

 

 

 

 

 

本日も秩父地方は、晴れ太陽時々曇り曇りの予報ですニコニコ 朝の冷え込みが厳しくなって参りましたチュー 本日も、素敵な一日をお過ごしくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

衆議院選挙期間も、本日が最終日!!

各所で候補者の最後の訴えとなりますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

この期間、TV📺や新聞📰等で与党、野党で舌戦🗣が繰り広げられてまいりましたが、田舎では、どちらかといえば、党というよりも人物本位で候補者を選ぶ傾向が強いかもしれませんニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

都会と田舎では、日常の生活に関係する品々に違いがありませんが、どれだけ地域で顔が見える政治家であるかの方が、より身近に感じ、応援したくなるように思いますニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

党方針もありますが、やはり地元に何かやってくれる政治家の方が、選挙には強いのではないでしょうかニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、天気も上々です爆  笑

素晴らしい一日をお過ごしくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は、西武鉄道🚃より、秩父市応援 秩父漫遊きっぷで行く❗️ハイキング🥾祭の湯♨️  デジタルスタンプキャンペーンのご紹介です爆  笑  秋の行楽シーズン‼️是非ともご参加ください口笛

 

詳細⇒ 秩父市応援 秩父漫遊きっぷで行く❗️ハイキング祭の湯 デジタルスタンプキャンペーン 左矢印

 

秩父市応援 秩父漫遊きっぷで行く!ハイキング&祭の湯  デジタルスタンプキャンペーン

 

西武鉄道株式会社は、2021年10月16日()から2022年1月16日()まで、「秩父市応援  秩父漫遊きっぷで行く!ハイキング祭の湯  デジタルスタンプキャンペーン」を開催します。

 

秩父市の協力を受け、期間限定で発売金額を値下げした「秩父市応援  秩父漫遊きっぷ」をご利用のうえ、「奥武蔵でのハイキング・登山」の玄関口である高麗~横瀬駅間のいずれか1駅と「西武秩父駅前温泉  祭の湯」を同日中にご利用いただき、「西武線アプリ」で両箇所のQRコードを読み込むと、デジタルスタンプを1つ獲得することができます。スタンプの個数によって「西武秩父駅前温泉  祭の湯」で特典がもらえるほか、「西武  旅するレストラン『52席の至福』」のペアディナーチケットなどが抽選で当たります。

 

秩父市応援  秩父漫遊きっぷ」を、秋の行楽シーズンの思い出づくりや健康増進に、ぜひご活用ください。
西武鉄道 公式HPより引用しております。

 

秩父市応援 秩父漫遊きっぷで行く!ハイキング&祭の湯  デジタルスタンプキャンペーン

 

実施期間

2021年10月16日()~2022年1月16日()

 

 

参加費
無 料
(必要な乗車券類および西武線アプリの通信料はお客さまご負担です。)   

※参加には「秩父市応援  秩父漫遊きっぷ」または「秩父漫遊きっぷ」が必要です。

秩父市応援  秩父漫遊きっぷ
  

【QR コード掲出場所・読込可能時間】
高麗~横瀬駅の各駅

QR コード掲出場所・・・以下8駅の改札口付近(改札内)

高麗駅、武蔵横手駅、東吾野駅、吾野駅、西吾野駅、正丸駅、
芦ヶ久保駅、横瀬駅

※上記のうち、いずれか1 駅で読み込んでください。

※QR コード掲出場所は予告なく変更する場合がございます。

読込可能時間・・・・・・・・初電車~21:00
 
②「西武秩父駅前温泉  祭の湯

QR コード掲出場所・・・温泉エリア  入館受付カウンター付近

読込可能時間・・・・・・・・温泉エリア  入館受付時間内

※QR コード掲出場所は予告なく変更する場合がございます。
 

 

デジタルスタンプ取得方法

秩父市応援  秩父漫遊きっぷ」を購入し、同日中に2種類(①高麗~横瀬駅のいずれか1駅、②「西武秩父駅前温泉  祭の湯」)のQR コードを両方読み込むと、デジタルスタンプが1つ取得
できます。詳細は【参加手順】をご確認ください。
 

※「西武秩父駅前温泉  祭の湯」でのQRコード読み取りには、「秩父市応援  秩父漫遊きっぷ」購入時についてくる「漫遊まる得クーポン券」で温泉エリアに入館されることが条件となります。QRコード読み取りの際に「漫遊まる得クーポン券」を確認させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

※1 日に取得できるデジタルスタンプは1つのみです。

※スタンプは合計10個まで取得できますが、スタンプ 3 個目取得達成特典や、抽選への応募は1アカウントにつき1回のみです。

 

 

参加特典

デジタルスタンプを1つ集めるごとに・・・
【もれなく】「西武秩父駅前温泉  祭の湯」レンタルタオルが無料!  「西武秩父駅前温泉  祭の湯」温泉エリアの入館受付カウンターで、係員にスタンプシートの画面を見せることで、レンタルタオル(フェイスタオル・バスタオル)が取得当日限り1回無料になります。
 

 

デジタルスタンプ取得3個目達成でさらに・・・
【もれなく】「西武秩父駅前温泉  祭の湯」500円クーポンがもらえる!「西武秩父駅前温泉  祭の湯」のお土産店舗で使える「500円クーポン」がもれなくもらえます。スタンプシートの画面に「500円クーポン」ボタンが表示されるので、「西武秩父駅前温泉祭の湯」温泉エリア入館受付カウンターで当該画面と「秩父市応援  秩父漫遊きっぷ」をご提示の上、ボタンを押してください。「西武秩父駅前温泉  祭の湯」のお土産店舗で使える「500円クーポン」(有効期限:2022年3月31日)をお渡しします。
 
【抽選で】豪華景品があたる!
「西武線アプリ」のキャンペーンページに表示される「応募」ボタンをタップし、必要事項を入力し応募ください。
●「西武  旅するレストラン『52席の至福』」ペアディナーチケット・・・3名さま
●PASMO・Suica 1,000円チャージ引換券・・・15名さま

※応募締切:2022年1月16日()
※1アカウントにつき、1回の応募となります。
※当選の結果は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※賞品は予告なく変更する場合がございます。

 

 

参加手順

秩父市応援 秩父漫遊きっぷで行く!ハイキング&祭の湯  デジタルスタンプキャンペーン

 

ステップ1  アプリストアで「西武線アプリ」(注)を検索

①ダウンロード・インストール

②初期設定・会員登録(無料)

③「イベント」内画面より「ハイキング&祭の湯  デジタルスタンプキャンペーン」バナーをタップ

④「イベントに参加する」をタップ

※すでにダウンロードおよび会員登録されている場合は①、②の作業は不要です。
 

 

ステップ2  「秩父市応援  秩父漫遊きっぷ」を西武線各駅(一部の駅を除く)の自動券売機等で購入する。
 

 

ステップ3  デジタルスタンプ取得駅で「西武線アプリ」を起動して、「ハイキング&祭の湯  デジタルスタンプキャンペーン」のページを開く。⇒  駅構内に掲示されている専用ポスターからQRコードを読み込む。(スマートフォンはお客さまご自身で操作してください。)
※QRコードでデジタルスタンプを取得する場合は、「西武線アプリ」内のカメラで読み込んでください。アプリ内のカメラ以外では正常に読み取れません。
 

 

ステップ4  同日中に「西武秩父駅前温泉  祭の湯」で「西武線アプリ」を起動して、「ハイキング&祭の湯  デジタルスタンプキャンペーン」のページを開く。⇒  入館受付カウンター付近に掲示されている本キャンペーンポスターからQRコードを読み込む。

※QRコードでデジタルスタンプを取得する場合は、「西武線アプリ」内のカメラで読み込んでください。アプリ内のカメラ以外では正常に読み取れません。

※「西武秩父駅前温泉  祭の湯」でのQRコード読み取りには、温泉エリアに「漫遊まる得クーポン券」で入館されることが条件となります。QRコード読み取りの際に「漫遊まる得クーポン券」を確認させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
⇒  「西武秩父駅前温泉  祭の湯」温泉エリアの入館受付をする。

※ 「秩父市応援  秩父漫遊きっぷ」とセットになっている「漫遊まる得クーポン券」を入館券としてご利用ください。
 

 

ステップ5  アプリ内のスタンプシートにデジタルスタンプが1つ押印される。
 

 

(注)西武線アプリとは?
西武鉄道の公式スマートフォンアプリ(ダウンロードは無料。ただし通信費はお客さまご負担となります。)
機能については特設ページ右矢印https://www.seibuapp.jp/railways/seibulineapp/】をご参照ください。

 

 

その他
詳細は、こちらをご覧ください下矢印
 

 

お問合せ先

西武鉄道

お客さまセンター

電話 04-2996-2888

短縮営業時間:9時~17時(全日)

 

 

秋の行楽シーズン!!是非ともご参加ください口笛

 

 

記事鉛筆画像カメラは、西武鉄道 公式HPより掲載致しましたウインク

 

 

本日も素晴らしい一日をお過ごしください口笛

秩父市議会議員 黒澤秀之

やじるし良かったらポチっとしてください爆笑