おはようございますニコニコ

本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございますウインク

 

 

 

 

 

本日の秩父地方は、晴れ太陽後曇り曇りの予報ですニコニコ 夕方には雷雨雷傘も予想されておりますので、お出かけの際はご注意くださいウインク 本日も素敵なお時間をお過ごしください爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

秩父市議会の話なのですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、秩父市議会では総務委員会が開催され、6月議会で継続審査となっておりました副市長人事に関する審議が行われましたキョロキョロ 因みに、私は委員会メンバーではないので傍聴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

結論から申し上げますと、委員から更なる資料請求が発議され、次週の総務委員会まで継続審査ということになりましたキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

 

副市長人事の継続審査の背景は、秩父市として、民間の方を副市長に選任する根拠に絞られていると思っておりますキョロキョロ

民間の方を副市長に任命するのは、数十年ぶり。

 

 

 

 

 

 

 

この事だけでは、他の自治体でもありうる話ですし、特段、副市長人事については、市長の専権事項ですので、変わった話でもないのですが、その理由と背景が不明確なところが継続審査のポイントですニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

民間の方と言っても、秩父市が加盟する広域市町村組合における公共事業の落札を行ったことがある会社の方で、役職も所長という肩書キョロキョロ 因みに本日時点でも、その会社の所長さんですキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨今、官製談合や政治家による贈収賄事件を耳にしている方もいるかと思いますが、そういった懸念が拭い切れない人事であることが、今回の継続審査のポイントかと思いますニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

因みに、法律上は民間企業を辞職していれば特段、問題のない話であり、副市長になったからと言って、厳しい倫理観をお持ちの方であれば、元職の会社に便宜を払うことなどするわけもないのですが、議会として、法律上問題ないからという理由のみで、すんなり賛成する事案でもないかと思いますニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

副市長と言えば、公職にあたりますので、それを決める議会の審議が、市長が任命したからと言って、「ハイそうですか」と賛成することには、あまり納得がいきませんニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりとした審議を行い、市民に対して議会と議員の責務を果たすことこそが、重要であると思いますニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

東京オリンピックも熱戦ですが、秩父市議会も市執行部と議会が熱い戦いとなっておりますプンプン

市執行部と、議員の倫理観や使命感における舌戦と言ったところですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

本日は、暑さが戻ってきそうですチュー

熱中症対策を万全に!!

本日も素敵なお時間をお過ごしください爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は、ちょこたび埼玉より、アニメだ!埼玉 期間限定の特別ホームページ開設のご紹介です爆  笑 アニメツーリズム協会の認定するアニメ聖地88の中から埼玉県のアニメ聖地をします口笛 ご興味ある方は、是非ともご覧くださいウインク

 

 

詳細⇒ GO!埼玉 アニメ漫画の舞台を巡ろう 左矢印

 

GO!埼玉 アニメ漫画の舞台を巡ろう

 

埼玉県では、県ゆかりのアニメや漫画を通して、埼玉観光を盛り上げています!
今回の特別HPでは、7月~12月までをアニメの強化月間として、(一社)アニメツーリズム協会の認定するアニメ聖地88の中から埼玉県のアニメ聖地をご紹介。

また、KADOKAWAと埼玉県共同制作の「アニメ聖地Walker」をebookで閲覧可能に!
反響の多かったパンフレットをご自宅でも見ていただくことが可能になりました。

その他、2020年開催の「第8回バーチャルアニ玉祭」の動画や埼玉県ゆかりのマンガ・書籍・映画などを紹介しているコーナーなどコンテンツ盛りだくさんのHPになっています!
ぜひ皆さんで、埼玉のアニメ・漫画を盛り上げていきましょう!

※なお、舞台巡りをする際は、新型コロナウイルス感染症の対策を十分に取ったうえでお楽しみいただきますようお願いします。

GO!埼玉 アニメ漫画の舞台を巡ろう

ちょこたび埼玉 公式HPより引用しております。

 

 

GO!埼玉 アニメ漫画の舞台を巡ろう

https://saitama-anime.jp/左矢印

GO!埼玉 アニメ漫画の舞台を巡ろう

 

 

HP掲載期間

令和3年7月15日(木)~12月31日(金)
※期間は変更となる可能性がございます。

 

 

問合せ先

埼玉県

産業労働部観光課

DMO支援・観光振興担当
電話 048-830-3955(担当:主浜)
手紙 a3950-01@pref.saitama.lg.jp

 

 

ご興味ある方は、是非ともご覧ください口笛

 

 

記事鉛筆画像カメラは、ちょこたび埼玉 公式HP及び、 GO!埼玉 アニメ漫画の舞台を巡ろう 公式HPより掲載致しましたニコニコ

 

 

本日も素敵な一日をお過ごしください爆  笑

秩父市議会議員 黒澤秀之

やじるし良かったらポチっとしてください爆笑