おはようございますニコ

本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございますキラキラ

 

秩父地方は、本日も大変に暑い一日アセアセになりそうですショック

水分補給をしっかりして、暑さを乗り切って参りましょうにやり

 

話は変わりますが、明日、大相撲秩父場所が開催されますウシシ 横綱白鵬関や、鶴竜関ら約160人の力士と、相撲協会関係者ら約90人が参加するとのことですラブ

 

秩父で開催されるのは、29年ぶりですので、とっても嬉しい限りですキラキラ

 

相撲の禁じ手を面白おかしく紹介する「初っ切り」や、数人の力士が輪になって歌う「相撲甚句」、幕内・横綱の土俵入りや取組などが予定されているようで、相撲ファンのみならず必見ですねウシシ

 

観覧チケットも少数ですが、あるようですので、ご興味ある方は、秩父場所実行委員会事務局(電話 0800-800-1000)まで、お問合せくださいニコ

 

本日も頑張って参りましょうウシシ

 

 

 

さて本日は、秩父郡小鹿野町 白石山(別名・毘沙門山)の麓から湧出する日本の名水百選毘沙門水タラーのご紹介ですキラキラ

毘沙門水

 

カルシウム分とミネラル分が豊富な自然水で、1日の湧出量は約1000トンにも及びます。古くから伝承される「馬上の管粥(もうえのくだげえ)」は、毘沙門水を用いて篠竹45本を入れた粥を炊き上げ、割った竹(管)の様子から、その年の天候や農作物の作柄などを占う神事。毘沙門水はこのような伝統行事にも使われるほか、しっかりと衛生管理がなされ、飲み水や生活用水として多くの人に親しまれています。

※「平成の名水百選」は、昭和60年の「日本の名水百選」に続き、平成20年、環境省によって選定されました。なお、選定された名水百選は飲用に適することを保証するものではありません。

※小鹿野町観光協会 公式HPより引用しております。

毘沙門水

 

毘沙門水

 

 

小鹿野町のお店には、この毘沙門水タラーを使用した「毘沙門氷」カキ氷を提供するお店もございますので、是非ともお立ち寄りくださいませラブ

 

詳細は、こちらをご覧ください左差し

毘沙門氷

毘沙門氷

 

この夏休み浮き輪に、ドライブ車ついでに、是非ともお立ち寄りくださいませニコ

 

本日も素敵な一日をお過ごしくださいませウシシ

 

やじるし良かったらポチっとしてください爆笑