小学校は5歳から(幼稚園いらない)

飛び級を作り、出来る子は、どんどん飛び級
(決して差別でなく、色々な人間がいていい)
色々な制限を、取り除き、切磋琢磨させる。

収入は、自ずと違ってくる。(差別とは別問題)

政治家の、人数か収入を、半分にするか、どちらかにする。(付随する特典は、金額にしたら、莫大にあるから)

大学が多過ぎるし、それにかかる補助金が、莫大なので、半分にする。

産まれながらの、身体の不自由な人は、全面的に、援助するのは当然の事…。

しかしながら、どうにも、生活出来ない人を、詳しく調査して、本当に厳しい方々は、援助してあげて欲しいが…(若く元気なのに、色々言い訳を付けて、生活保護を受けて、上手く逃げている人が、かなりいる。再調査必要…真面目に働く人達に、不公平。これだけで何千億の大金が無駄)

一生懸命に働き、税金を払い、高齢者になったら、最低の生活が、出来る社会…これが理想…やり方次第で、十分可能。

僕も若い頃、港湾の仕事に、従事したが、無駄世界…地方自治体次第。

無駄は、有り余るほどある。

整理をすれば、莫大なお金が浮き上がってきます。

やり方次第で、絶対に可能です。

まだまだ、洗い直す問題は切りが無いが、まずは手始めに、改革が必要…。

それに、精神問題として、日本国を、愛する日本人として、僕が寂しいこと。

祝い事の時の国旗掲揚。

国家を、歌わせ無い日本人は、日本が嫌いなのでしようか。

不思議でならない。

僕が、矛盾を感じていることでした。

まだまだ沢山あるが、今日はこれまで…。

今こそ、大改革のチャンス。

未来の、子供達の為にも。