おはようございます。
『開けてびっくりの鶏卵。』
先日・・・。その日の農地視察はこども達の保護者と飼い犬の1人と1匹でした。(犬)
保護者の方と自然体験をどのようにしたらよりこども達が楽しめるかを話し合いました。
災害時を想定した訓練
生態から学ぶフードロス
楽しみながら学べる学校施設
世代別交流
物事を考える体験施設
等を話し合い保護者の方と犬は帰りました。
ふと気付きました。
先日発見された鶏卵2個・・・。
本来ならばこども達に渡したかったですが賞味期限の関係上持ち帰りました。
この子達は12月3日以降産卵しておらず約40日ぶりの産卵です。
私自身40日前の鶏卵を試食しており前回と同じだと思ってました。
が・・・。
現実は全く異なりました。
割った瞬間に
『え?黄身の色が違う。
白身が盛り上がってる。
胚(雛の原型)が出ている。』
慌てて写真を撮影してこども達と保護者の方に緊急連絡しました。
地域総がかり放し飼い飼育有精卵は品質向上していくと分かりました。
1枚目が今回の鶏卵。
2枚目、3枚目は12月以前の写真です。
見れば見るほど全く異なります。