おはようございます。
『小さな意見に耳を傾ける。』
本日お越し頂いた子から貴重な御意見を頂きました。
『りょーさん。‼️‼️』
『ほげ?』
『○○で鶏を飼ってる人が居るけど臭い。‼️‼️
ここは臭くない。‼️‼️』
『え?え?本当に臭くないの??』
『うん、全く臭くない。‼️‼️』
その子は当農園に来だしてからまだ2日目ぐらいです。
『鶏糞が臭くない』
と言われたのが余りの衝撃で複数回聞き直しました。
こども達が帰った瞬間に当農園の相談役に
『鶏糞の匂い』
について連絡しました。
複数回のやりとりの結果
『飼料、通気性、砂浴び、水浴び、ストレス』
が鶏糞の匂いに関係していると考察致しました。
ここでひとつの疑問に気付きました。
『こどもが匂いに気付くのに何故鶏飼育者の大人は気付かないのか?』
臭い鶏舎と臭くない鶏舎遊びに行きたくのはどちらでしょうか?