おはようございます。
『今、私達に何が出来るか。』
さてさてさぁーて。
加古川市観光大使として加古川市の魅力をYouTubeを活用して認知度促進を行っています。
するとおすすめの動画に
『2050年に農家8割減。』
の動画が目に入り気になり視聴しました。
動画を御視聴さして頂き、また私自身が無農薬、鶏農家をしていてとても共感致しました。
農家は
3K 汚い、臭い、キツい
農作物の販売価格が安い
農作物が売れない
農機具の維持費が高い
などなどの理由があります。
しかしその反面、地場産業をコンセプトにしている飲食店、スーパーは農家が居なくて売り場の棚がガラガラで地場産業の農作物を売りたい、買いたい人は困って他県から取り寄せています。
鶏卵に関しては
『当農園以外で買う場所が無い。』
先日行かして頂いたケーキ屋さんは
『少し前は地場産業の鶏卵を購入していたのだけどね・・・。』
と。
私はその場では笑顔で
『もう少しだけ待って下さい。
最高級の鶏卵を持って来ます。』
と言いましたが退店後、胸が痛かったです。
なんでこんなに楽しいのに辞めていくのだろうと・・・。
当農園は多くの方々が来てくれて地域総がかりで鶏を飼育しています。
1人で農家をして生きていくのは不可能です。
しかし地域総がかりなら100%成功致します。