おはようございます。
まさかの地域、農業、教育、防犯活性化の投稿にて私の名前である『香山』のルーツを知る事が出来ました。w
香山一族は黒田官兵衛の父親に大晦日に夜打ちされたみたいです。w
さて、さて、さぁーて、本題に入ります。
とある方にコメントを頂きました。内容は以下です。
『どうやったら鶏が脱走しても夜になったら自ら小屋に帰るのですか?』
です。
私自身が最も重要視しているのはぴよりん達との触れ合う時間です。
スーパーで販売されているゲージ鶏舎は全て自動化されておりスイッチひとつで自動餌、水やりです。触れ合う時間は0分です。
平飼い飼育は頭数にもよりますが半自動化されており餌、水やり、鶏卵採取含めて触れ合う時間は30分ぐらいです。
当農園は夜職の関係上、ぴよりん達との触れ合う時間は2~3時間です。今後、YouTubeによる広告収入が増加して放し飼い飼育鶏卵所1本に出来るならば触れ合う時間は更に増えます。🍀*゜
当農園は週7日間、1週間で最低でも14時間ぴよりん達と触れ合っています。🐤🐤
触れ合う時間×警戒心が強く賢いぴよりん達だからこそ起きた瞬間に脱走して食べて遊んで夕方になれば自発的に寝所に帰るサイクルが構築されたのだと思います。