おはようございます。
7月28日にぴよりん達が来てはや2ヶ月が過ぎようとしています。🐤
頭の中はぴよりん達でいっぱいです。
いかにストレスフリーで健康的に飼育出来るか。
週初めに日本政策金融公庫に行き融資の相談をしました。
『地域活性化』についての融資なのに営利はどうするのかと問われました。
はて、地域活性化に営利を組み込んだら破産します。( ´ ꒳ ` )❓
とりあえず営利計画しないといけないかなぁ・・・。💦💦
さて本題に入ろうかと思います。
くろろ農園の七不思議の1つである。
『獣被害』
何故うちは獣が来ないのですか?
1号機の小屋は完璧過ぎるぐらいぐるぐる巻きにしたのに獣来ない・・・。
2号機は穴だらけの開放感抜群・・・。
むしろ獣ウエルカム状態。💦💦
さて、どーなるのかな?
開放感抜群にした事により農地の生態系はぴよりん達によって絶滅しました・・・。🐤
バッタ、コオロギはぴよりん達の胃世界へと・・・。
生態系を食べ尽くしたぴよりん達の次の標的は草、米に変わりました。
すると糞が黒から緑に変化して・・・。
あなた達の鶏卵は何色の黄身になるのですか?
最近では農道を走っていた獣達を見かけなくなりました。
うちのぴよりん達は獣よりも強いのかな?
日々野生化を教えていますが・・・。
にわとりが食物連鎖を覆すのかな?