クラウドファンディング YouTube御視聴頂きありがとうございます。
昨日、自然体験が終わりこども達を爬虫類、獣が出ない安全地帯に送り届けてから農地に帰ってきたのが18時30分。
ふと周りを見ると雨天のせいか薄暗く感じました。
『はっ。これはまずいんじゃね?』
と感じすぐさま、こども達の保護者様に御連絡さして頂きました。
児童指導員の立場から『18時』は数え切れない程多くの問題があると思います。
来ているこども達が一斉に帰る時は笑顔で見送りますが順番に1人ずつ帰る場合は少なくなればなるほどこどもVSわたしのディベートが始まります。
普段7人の子から同時に
『りょーさん。○○ー。』
と言われますがその度に
『むりー。1人ずつにしてくれー。』
と叫びます。
本日は
『おかあさんなー。りょーさんの事を怪しんでるで。勧誘やと思っとるで。』
『んー。それが正解やで。僕を見て防犯意識を養って。』
と伝えています。
本日も農地にパトカーのサイレンが聞こえてきました。
私を見てどのような人が怪しい、近付いてはいけない、どのような行動をする。
を防犯を意識しながらこれからの人生に活かして頂いたら本能です。
『この瞬間にパトカー来たらりょーさん捕まるで。𐤔𐤔』
と飛びっきりの笑顔で雨天の中、傘で私を突きながら話して来ます。
『んー。とりあえずパトカー来たらダッシュで車にスマホを取りに行って保護者とのやりとりを見せるわ。』
返答します。
先日見付けた爬虫類の卵を手に取り笑顔で
『食べていい??』
と
『食べる前におかあさんにTELして許可降りたら手に持っているのではなくその奥の新鮮な方ならいいけど、後は知らんよ。』
と返答しましたが卵を食べていないのに謎にハイテンションに突入していました。
約2名は無意識に『ZONE』に突入したら手が着けられません。
時より内部に溜まっている何かが溢れ出ます。
その時は保護者が助けに来てくれるまでは『見守ります。』
あぁー溜まってるなぁー。
その子の特徴として。
とりあえず隠れます。🍀*゜
私を独り占めしようとします。
謎のスイッチがあります。
こども達1人1人が親、友達に話せない、話したくても共感して貰えない等の理由で多くの事柄を内部に貯めています。
事柄は人それぞれ違いますが『話す』だけで本人は笑顔になります。☺️
大人世代の方々是非お願いします。
どのような形でも世代を超えた会話で『今を生きるこども達』と会話して下さい。
それだけで防犯活性化として犯罪抑制に繋がります。