クラウドファンディング  YouTube御視聴頂きありがとうございます。クラウドファンディングを初めてから2000人の方々に御協力頂き本当にありがとうございます。

ジャンボタニシを発見したのが先週末だったのもあり本日、市役所、県庁、学校が始まり次第御連絡さして頂きました。

御連絡さして頂いた施設は以下になります。

上荘小学校

加古川市役所  教育委員会  教育総務課

社会教育課  地域家庭教育係

農業委員会

兵庫県  環境部  環境政策課

自然鳥獣共生課

株式会社  一成

です。

上荘小学校以外は複数回やりとりさして頂いておりますので雑談混じりで近況報告をさして頂きました。

消防署の南側の農地にてコウライキジが住み着いている。

都台の下の水路にて蛍の羽化を確認。

近隣のこども達に向けて公民館、市民センターにジャンボタニシに関するポスター貼り。

鮮やかな4種のホウエンエビ。

近隣にて新規就農者の増加。

加古川市北部上荘町を初めとした全域の有機栽培。

営農=農家ではなく農家、非農家関係なく全ての人が使える農機具共有施設設立。

全ての人が農作業ではなく農地に来たくなる魅力、観光地創り。

などなど御連絡さして頂きました。

私自身、真の目的はジャンボタニシではなく

『地域、農業、教育、防犯活性化』

です。

上荘町でさえも地元の情報を知っている人はほんの一部です。

そんな方々が少しでも地域の事を知って頂ける為に

加古川警察

兵庫県庁

加古川市役所

加古川相互庁舎

行政施設

などと連携して行っております。

本日に関しても夕方に地域の方が来てくれました。

数え切れない程多くの方々にくろろ農園は支えされています。

こども達の1人でも

『加古川市北部で過ごして良かった。』

と感じて貰えるようにと。