こんにちは!講師の野月ですニコニコ

 

本日は「ついに私にも!!」についてご紹介します爆  笑アップアップ

 

皆さん、ついに私のところにも来ました!!

「詐欺メッセージ」

 

昨日ジムの待ち時間で、Facebookを見ていたら、教室のページに以下のような通知が来ました下差し下差し下差し

 

 

生徒さんに注意喚起している私でもめちゃくちゃ焦りましたアセアセアセアセ

「著作権に関するものを載せてしまったのか?」「生徒さんの個人情報を載せてしまったのか?」

 

投稿を見返しても、特に危ないものは載せていないし、イラストは「イラストAC」さんからダウンロードしているし…タラー

 

めちゃくちゃ不安になり、通知に書いてあるURLを押してしまいましたアセアセアセアセあれだけ生徒さんには絶対URLは押さないでくださいね、と言っているにも関わらず、私、押しちゃいましたえーんえーんえーん

 

URLを押すと「あなたのアカウントは削除されます」的なメッセージと下に、名前、パスワード、メールアドレスなどを入力するページが開かれました…。

 

すごく怖くなって戻りましたが、名前やメールアドレス、パスワードを入力するとFacebookのアカウントが乗っ取られ、使えなくなってしまいます!!!!

 

後々詳しい方に聞いたところ、詐欺の通知だということが分かり、ホッとしています照れ照れ

 

皆様、気を付けてください!!

本当に、著作権の問題などがある場合は、Facebook公式のアカウントから通知が来るそうです!!!!

 

私のように不安になる方も沢山いると思います!!焦って、入力までしてしまう方もいらっしゃるかもしれません!!不安で分からないときは、近くの詳しい人や、お店で調べてもらいましょうね星星星

 

Facebook

 

Twitter

https://twitter.com/pc_hanamaru

 

合格率95%以上のMOSコース下差し下差し下差し