献血……出来なかったよ | 多発性骨髄腫MGUSとくすぶり型の真ん中で~

多発性骨髄腫MGUSとくすぶり型の真ん中で~

かかりつけ病院で医師に進められて受けた血液検査で異常が見つかり、精密検査の結果MGUSと多発性骨髄腫くすぶり型の際どい間であることが判明。
これからのためにも備忘録代わりとしてここに書いていきたいと思います。

今日でやっとお正月休みもおしまい。

主人は10日連休で、
特に予定もなく、ずっと自宅でステイホーム(^^;)

何もしなくても、お腹はすく……
毎食のご飯作り大変やんえーん

はぁ、お正月やっと終わって正直ホッとした爆笑

今日はランニングがてら、
初詣に行ってきた。

で、献血車が来ていて、
以前、
コロナで献血する人が少なくて輸血用の血液が足りない……とテレビで報道していたことを思い出し、

出産後貧血が酷くて何度か献血に挑戦するも、毎度比重が足りずに出来なくて、
最近やっと貧血が解消されて、
今度こそ!と、
17年振りに400㎖献血してみようと思いたち。

受付けして、
献血前の医師の問診でいろいろと聞かれる。

で、
今服用している薬とアルドステロン症だと申告。

薬はOKだったけど、
アルドステロン症はC判定で
アウトえーん

でも、冷静に考えるとそうだよね。
だって、血液の中にアルドステロンという血圧を上げる作用のあるホルモンが
普通の人よりたくさん入ってるんだから……

何気にショックで……

ささやかな今自分に出来る社会貢献さえも出来ないんだな~って。

自分の不摂生でなった病気なら反省も出来るけど、
アルドステロン症はどうしようも無い病気だし……。

仕方ないけど何だかな~と思いながらまたランニングしながら帰宅。

献血出来なかったけど、
献血カードは渡して下さって、
独身の頃からの献血のデータも入っていて、これまでやってきた献血の回数が書いてあった。

私、こんなに献血やってたんだ。

これからずっと献血出来ないんだなって思ったらちょっと悲しかったけど、

私が今できる社会貢献をまた見つけていこうと思う。

今日は
自宅~神社~自宅ランニング
合計8km

今年は昨年走れなかった分もたくさん走ろう!!