「べき」と「べし」 | tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

 フリーランスの編集者兼ライターです。
 主として日本語関係のことを書いています。

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【32】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985421928&owner_id=5019671

mixi日記2023年12月29日から。

【ネタ元】 は下記。
【「べき」と「べし」】酒井順子 エッセイスト
https://www.shinchosha.co.jp/book/355391/?mkz106_231228&fbclid=IwAR1J1_toMq5x2cO-1g78L9uGTnJ88GxVhDkEK8NkTSVVt3oW-Wot85fONQQ#b_review_01
===========引用開始
 そんな私は一度、校閲者に激しく反発したことがあるのでした。それは、『枕草子REMIX』の連載をしていた時。清少納言の心情を表すにあたり、「……すべき。」という表現を私は多用しておりました。それは「……すべき(だと彼女は思っていた)。」との意だったのですが、校閲の方は、「べき」は「べし」にすべき(もしやここも「べし」が文法的には正しいのかも?)と、何度も指摘。しかし清少納言の語尾が「べし」というのもなぁ、と思った私は「べき」で押し通したのです。
「べし」論争は、単行本化まで続きました。そのうち私は会ったこともない校閲の方を「べし氏」とお呼びし、「べし氏、まだ『べき』に赤字を入れるか……」と、最後まで赤字をうけ入れませんでした。
 べし氏の赤字は、今思えば「『べき』ではあなたが恥をかきますよ」という親心。対して私は「だって『べし』じゃダサいし」と、思春期の娘のように親に反抗したのです。
===========引用終了

 某所で教えてもらった。
 これはけっこう微妙な話だが、文法的には「~べし。」が正解らしい。記者ハンにも明記されている。個人的な語感だと「「~べし。」はナシ。こういうのが悩ましい。
【『記者ハンドブック』への疑問〈4〉 「べき。」「べき?」は避けるべし?】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12726296649.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ずっと前に書いた下記を転載しておく。
【mixiのコミュ 「誤りやすい語句」(『記者ハンドブック』から)】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12608071866.html
===========引用開始
[195] tobirisu
2017年08月13日 14:40
【…べき】
〔注〕「べき」は連体形なので、文をこの形で止めない。「実行するべきとの考え」は「実行するべきだとの考え」とする。

〈終止形は「べし」〉というのはわかる。疑う者は『あしたのジョー』を見よ。でも「打つべきだ」の「だ」を省略した形(一種の体言止め)が「打つべき」では、という考えを捨てきれない。
===========引用終了
 当方の感覚はかわらない。
「名詞+だ(である)」の「だ(である)」を省略するような感覚で、「べき+だ(である)」の「だ(である)」を省略してもさほど異和感がないことが多い。「べき」は体言ではない、と言われれば、「そのとおりです」と頭を下げる。「体言に相当する語句」がなんのことなのかは知らない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ケムンパスの口癖が「~べし」だったような……と調べてみたら、「~でやんす」だった。「~べし」が口癖なのは、その名のとおり「べし」。
https://www.koredeiinoda.net/manga/s_besi.html

 

 

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語 


語学(日本語) ブログランキングへ