蒸し暑くなってきましたね。

みなさん熱中症には気をつけましょう!


私、先週土曜日に久しぶりの庭掃除をして熱中症になりマジで救急車🚑レベルかと怖かった😱

それから3日間ひどい頭痛、ダルさで動けず

ようやく今日はまだダルいけどマシになりました。

暑熱馴化って大事やね✨

(↑オマエが言うな🤣)




     蕾ができたり小花が咲いて暴れていたり





       放置多肉のセダムも可愛い白い花



🌸   🌸   🌸    🌸   🌸


2週に分けて行った定期検査の後半です。

 

前回は単純CTと大腸内視鏡検査

今回は血液検査と胃カメラと診察

 

大腸内視鏡に比べたら胃カメラは気がラク

もちろん鎮静ありで検査してもらいました。


胃カメラと消化器外科の診察の間に(ついでに)内科の診察

引き続き脂質代謝異常症のためのアトルバスタチンを処方してもらい次回は4ヶ月後


 いよいよ主治医の診察室のドア前の待合イスへ

 

ほどなく診察室に呼ばれ主治医から

「検査お疲れ様でした」

「お変わりなくお元気でしたか?」

って言われたのでつい

「元気じゃないです」と本心がポロリ

本題に入る前に愛猫の闘病のことを少し話したら優しい言葉をかけて下さいました😂

 


検査結果はオッケーOK


CT画像いっしょに見ながら肺もその他も大丈夫

胃カメラで見た胃はめっちゃ綺麗

ポリープあるけど心配ないもの、むしろ綺麗な胃の人に見られる(?)

血液検査もいつもの心配ない範囲のHマーク、腫瘍マーカーOK

 

前回、大腸内視鏡検査で病理にまわしたものは極小さなポリープで良性の線種とのこと。

主治医「よくこんな小さいの見つけたな~」のレベルみたいです(笑)

 

いやぁ〜病理って聞いたからビビってたけど

それくらい丁寧に見ていただいて取ってもらっているので逆に安心キラキラ


術後最初の内視鏡で見つかった大腸憩室は無くなるものではない

稀に出血したり炎症を起こすことがあるので便秘には気をつけること


 

5年なので再発の可能性はほぼない

ん?95%ないって言ってたかな?

 

これからは大腸内視鏡検査は3年おきくらいでもいい

胃カメラはこれだけ綺麗だったら当分いいかも

 

とりあえず次回は来年の春ごろ受診でその時にまた検査のことを決めましょうかとなりました。

 


ホッ

寛解したのよね・・・

良かった・・・

 

正直ここのところめっちゃ体調悪く、主治医になにか良くないこと言われてもそうだろうな~と思いそうなくらいでした。

ということは今の体調不良は愛猫ちゃんの心配からくる精神的ストレス100%という事なんだろうなぁ

 

病院の帰り道、

やったー!寛解したー!とかの気持ちは全くなく

翌日のコタロウ動物病院のことで頭も心もいっぱいでした。

 

愛猫のガンがわかる3カ月前までなら

自分へのご褒美に何買おうかとか記念にご馳走とかワクワクしていたんだろうけどね。

(といっても自分へのご褒美は術後3年クリアの時に術後5年クリア分も前倒しですでに購入している笑い

 


とはいえ、寛解いただいてから少し時間が経って

やっぱり有難いことだなと思っています。

安心して愛猫ちゃんを看てあげられるし、あと2ニャンのこれからもより不安少なく大切にしていけるしね。

 

そして今まで見守ってくださった皆様に心から感謝申しあげます。

ブログの存在は本当に大きかったです。

 

ありがとうございます!😊

 

 

 

 

 

いまさらだけど私、主治医にちゃんとお礼言えてたかな・・・

🍀  🍀  🍀  

(先生!本当にありがとうございました!

手術も先生にしていただけたおかげで綺麗に取り切れて術後も順調、しっかり経過フォローしていただいて寛解できました。

もう3ヶ月ごとにお会いできませんが(笑)これからも先生を頼りにしている患者さんのためにお元気で頑張ってください!)

             🍀  🍀  🍀