ホノルルマラソン前日の12月12日にハワイに到着。
午前10時頃にホノルル空港に着いてシャトルを待つ。
photo:01


シャトルはロバーツがお気に入り。
photo:02


831 1555ですからね。
やさい1番GOGOGO

photo:03


ん?もしや?この繁忙期にぴいこだけ?
あらら、ひとりぼっち。
貸切!!
プチ[みんな:01]ホノルル観光。
ラッキー
photo:04


右も左も車窓から[みんな:04]
ウインドゥビュー
photo:05


めちゃくちゃいい天気[みんな:02]

ヨットハーバー
photo:06


頭が大きい魚はマヒマヒかな。
日本ではシイラ。
マヒマヒ食べなかったなあ。
アヒは食べたけど。マグロのことをハワイではアヒと言います。

ホテルにチェックインしたあと、
数キロ離れたコンベンションセンターまで歩いて、くろこさんたち東京組と合流。
photo:07


とりあえず来てしまった以上、マラソン・レイトエントリー。

photo:08



ハワイにある出雲大社の神主さんに祈祷してもらう。
くろこさん、お祈り中。
photo:09



各々、目標のタイム時間を書いて、神頼み。
photo:10


ぴいこは8時間と書きました。
photo:11



その後、アラモアナセンターへ。
8名の席がなかなか空かないので、
その間、ショッピングタイム。

レスポートサックへ。
マラソンエントリーして事前に申し込んでおくと、オリジナルバックがもらえるらしく、
今年はレスポのバックでした。
なかなか、おしゃれ。
photo:12


くろこさん、ご愛用[みんな:03]歴代ホノルルマラソングッズ。
photo:13


重宝してるみたい。
photo:14


しかし今年はスポーツ系のスポンサーが消えた。
ナイキ・アディダス・アンダーアーマー…。
フィニッシャーTシャツの素材が…[みんな:05]

次に向かったのは、
大人気のビッグアイランド・キャンディーズ。
「地元ハワイの素材を使って、人々に喜びをもたらすようなお菓子をつくりたい。」そんな思いに駆られ、ビッグアイランド・キャンディーズは1977年にハワイ島ヒロ地区で創業
photo:15


みんな爆買い。
そして早めの夕食。
photo:16


photo:17



21時就寝。