昨日、畑にいって来ました~。
先週は草がボーボーでしたが、
貸主さんが草を刈り、畝だてしてくれていたので、
めちゃくちゃ楽チンな農作業でした~。
しかし、畑が狭くてあまり植えれないですね!!
苗作りなどしてなかったので、苗は買って来ちゃいました~
ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、スティックブロッコリー、キャベツ、赤キャベツ。
あと関西といえば九条ネギ。
打木源助大根だけは8月中に種まきをしなくては、というのがあって
源助大根の種まきもしました~。
あと、ちょこちょこっと。
はい!一時間半ほどで終了。
関西の土質は関東と違いますね~
砂ぽくて、ジャリジャリしてます。
買った苗は550年伝統の淀苗って??
プロの苗らしい。
生育が違うのかしらん?
ステビア堆肥ですとっ。
のこりの半分の面積は、まつこさんにお手伝いしてもらう予定。
主に大阪の伝統野菜を作りたいけど、
田辺大根、大阪しろ菜、あと何があるかしら~~~?
iPhoneからの投稿
先週は草がボーボーでしたが、
貸主さんが草を刈り、畝だてしてくれていたので、
めちゃくちゃ楽チンな農作業でした~。
しかし、畑が狭くてあまり植えれないですね!!
苗作りなどしてなかったので、苗は買って来ちゃいました~
ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、スティックブロッコリー、キャベツ、赤キャベツ。
あと関西といえば九条ネギ。
打木源助大根だけは8月中に種まきをしなくては、というのがあって
源助大根の種まきもしました~。
あと、ちょこちょこっと。
はい!一時間半ほどで終了。
関西の土質は関東と違いますね~
砂ぽくて、ジャリジャリしてます。
買った苗は550年伝統の淀苗って??
プロの苗らしい。
生育が違うのかしらん?
ステビア堆肥ですとっ。
のこりの半分の面積は、まつこさんにお手伝いしてもらう予定。
主に大阪の伝統野菜を作りたいけど、
田辺大根、大阪しろ菜、あと何があるかしら~~~?
iPhoneからの投稿