NHKをみていたら、固定種の野菜のことをやっていました。
ぴいこもよく買う野口種苗の野口さんが出ていました。
命のつながるタネ、いのちのつながる野菜を食べて頂きたい。
とおっしゃっていました。
ついに先日、カリフラワーでは珍しい固定種のカリフラワーを収穫しました。
野口種苗さんで買った種で
野崎カリフラワー。
iPhoneで撮り忘れたのでカメラの画像です。
ん?種袋のカリフラワーと容姿が違う気もしますが…
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/5066.gif)
ベランダで育ててタネをとって苗を育てたので、心配ではありましたが
立派に育ってくれました。
うぅ、うれしい。
ただ、アブラムシがすごくて
なかなか食べる気になりませんでした。
裏側にびっしり。
よ~くあらって、茹でては洗ってと何度も繰り返しましたよん。
そんな感じで、こんな姿になったのでオリーブオイルで炒めて頂きました。
秋にはアブラムシがついてないカリフラワーを育てたいなあ。
昨日、ついに梅雨入り!
雨ではありますが、
畑に向けてスタンバイ中。
すべての苗は命につながる子孫を残す種から育てました。
あ、中には得体のしれないのが混ざってるかな?
この中で野口種苗さんで買ったのはポンテローザのみ。
昨年、種とりした種から育てました。
F1でないズッキーニたち。
ズッキーニはUFO型やイエローズッキーニなど10種類くらい育てる予定です。
種がとれればいいですが、交配しちゃうからなあ。
ヘンテコなズッキーニのタネ、採種しちゃいそう。

にほんブログ村