昨年、秋に種を蒔いた玉ねぎですが、
定植時期に間に合わずに、ずっとベランダにいらっしゃいます。
定植によさそうな苗に育ちはしましたが…。遅すぎ。
本来なら、5月には新玉ねぎの収穫時期になってます。
玉ねぎのしもをチェックしたところ
ギッシリ…。
ポットに植えた玉ねぎはというと、倒れ気味。
秋になったら、畑に植えて来年の春に収穫してみよう。
一本植えの玉ねぎは少し太く育ちました。
ホーム玉ねぎサイズに育たないかな~?
こちらも一年後に収穫予定。
長い道のりだわ。
今日は小ねぎと分葱とチャイブを植え替えました。
こちらは芽葱です。
芽葱というのは、品種ではなく栽培方法によるよび名でタネを一箇所に密生するように植え、5~8㎝ぐらいに生長した若い芽を収穫したもの。
だそう。
ただ単に密植して育てていたみたい![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/moyu-moyu/1013.gif)
チャイブさんと鉢チェンジ!
鉢に植え替えたのもつかの間、暴れていたので、収穫してしまいました![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/864.gif)
芽葱さんの下のチェックです。
根を崩して、植え替えました。
奥が分葱で手前が小葱(芽葱)
タマネギもネギみたいに刻んで食べてもいいかも?
生で食べたら意外と美味しかった。
しばらく、ねぎ類には困らなそう。
ちなみに分葱とは、玉ねぎと葱の雑種なんですって。

にほんブログ村
定植時期に間に合わずに、ずっとベランダにいらっしゃいます。
定植によさそうな苗に育ちはしましたが…。遅すぎ。
本来なら、5月には新玉ねぎの収穫時期になってます。
玉ねぎのしもをチェックしたところ
ギッシリ…。
ポットに植えた玉ねぎはというと、倒れ気味。
秋になったら、畑に植えて来年の春に収穫してみよう。
一本植えの玉ねぎは少し太く育ちました。
ホーム玉ねぎサイズに育たないかな~?
こちらも一年後に収穫予定。
長い道のりだわ。
今日は小ねぎと分葱とチャイブを植え替えました。
こちらは芽葱です。
芽葱というのは、品種ではなく栽培方法によるよび名でタネを一箇所に密生するように植え、5~8㎝ぐらいに生長した若い芽を収穫したもの。
だそう。
ただ単に密植して育てていたみたい
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/moyu-moyu/1013.gif)
チャイブさんと鉢チェンジ!
鉢に植え替えたのもつかの間、暴れていたので、収穫してしまいました
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/864.gif)
芽葱さんの下のチェックです。
根を崩して、植え替えました。
奥が分葱で手前が小葱(芽葱)
タマネギもネギみたいに刻んで食べてもいいかも?
生で食べたら意外と美味しかった。
しばらく、ねぎ類には困らなそう。
ちなみに分葱とは、玉ねぎと葱の雑種なんですって。

にほんブログ村