先日、盛岡に住む知人が車で遠野まで、連れて行ってくれました。
どこに行きたい?と聞かれたので
何があるかわからないと伝えると、
「心霊スポットがあるわよ。」って
へ?![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ny/nyuu-nyuu/1500.gif)
岩手まで来て心霊みたくないですけど
…ぞぞっ![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/xf/xfukax/2067.gif)
熱中症対策に涼しくなりそうですが…心霊はご勘弁![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/hime-kirarin/686.gif)
すると「あ、間違ったわ。パワースポット」
内心、あぁ、よかった!と安堵しちゃいましたよ。
河童が住んでると言い伝えのある河童淵に連れて行ってもらいました。
いたいた!カッパ家族。
ん?右手に写っている場所が気になる…。
こんせんさまってなんですか~?と聞くと、
あららら~!
こ、れは、ぴいこの好きなシモさま??!
あ、ぴいこが好きなのは、どちらかというと、たま様ですけど。![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/moyu-moyu/1013.gif)
さするとご利益があるとかで、
人さまの前でさするのは気が引けたので、
あとでこっそり、むっつり触ってみました。
『大きくなっちゃった』
なんてことは、
マギー審司
じゃないので、なりませんでしたが…。
というのは、冗談ですけど。
お触りはしてませんよ。
あなた、まさか?
こんせいさまを嫌らしい目でみませんでしたか?
神様ですわよ。
こんせい様は遠野では生産の神様であちこちにあるそうです。
五穀豊穣、子宝の神様ですと。
漢字で金勢様。
もしくは、金精さまと書くそうです。
なんか、すごそうですね。
目的は河童でしたね。
カッパ淵まで歩く途中、ビールの原料ホップの畑がありました。
キリンビールは遠野産のホップを100%買い上げているそうです。
まだホップは実になってなくて、こんな感じ。
のどかな景色がつづく。
しばらく歩くと、お寺に到着。
境内を通った先に河童が住んでるというカッパ淵がありました。
お参りすると乳の出がよくなるそうです。
乳が大きくなるんじゃなくて、残念。
豊胸でなくて、豊乳祈願。
産後の方は是非。
竿が3本ほど置いてあり、紐の先にはキュウリがぶら下がっていて、河童を釣るみたい。
河童って胡瓜が大好きなんですね。
カッパ巻きって言いますもんね。
河童は美人が好きで、美人は川に引きずりこまれることがあるので、気をつけてください。
と立て看板があったので、
早々に退散しました。
パワースポット?!というか…
カッパスポットですかね?
遠野にはたくさんの民話があり、ゆかりの地があるので、面白いですね。
柳田國男の遠野物語、買ってみました。
まだ、パラパラとしか読んでませんけど…。
座敷童の話とか、いろいろあるみたいで。
もちろん、金勢さまの話も。
ちなみに第十六話です。
遠野では語り部と言われる婆さまの話が生で聴けたりします。
帰りに産直に寄ったら胡瓜がネット売りされてた。
カッパさん用かしら?
それとも、カッパ天国したいくらいの胡瓜好きさん用かしら?
1ネット。600円でした。
iPhoneからの投稿
どこに行きたい?と聞かれたので
何があるかわからないと伝えると、
「心霊スポットがあるわよ。」って
へ?
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ny/nyuu-nyuu/1500.gif)
岩手まで来て心霊みたくないですけど
…ぞぞっ
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/xf/xfukax/2067.gif)
熱中症対策に涼しくなりそうですが…心霊はご勘弁
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/hime-kirarin/686.gif)
すると「あ、間違ったわ。パワースポット」
内心、あぁ、よかった!と安堵しちゃいましたよ。
河童が住んでると言い伝えのある河童淵に連れて行ってもらいました。
いたいた!カッパ家族。
ん?右手に写っている場所が気になる…。
こんせんさまってなんですか~?と聞くと、
あららら~!
こ、れは、ぴいこの好きなシモさま??!
あ、ぴいこが好きなのは、どちらかというと、たま様ですけど。
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/moyu-moyu/1013.gif)
さするとご利益があるとかで、
人さまの前でさするのは気が引けたので、
あとでこっそり、むっつり触ってみました。
『大きくなっちゃった』
なんてことは、
マギー審司

というのは、冗談ですけど。
お触りはしてませんよ。
あなた、まさか?
こんせいさまを嫌らしい目でみませんでしたか?
神様ですわよ。
こんせい様は遠野では生産の神様であちこちにあるそうです。
五穀豊穣、子宝の神様ですと。
漢字で金勢様。
もしくは、金精さまと書くそうです。
なんか、すごそうですね。
目的は河童でしたね。
カッパ淵まで歩く途中、ビールの原料ホップの畑がありました。
キリンビールは遠野産のホップを100%買い上げているそうです。
まだホップは実になってなくて、こんな感じ。
のどかな景色がつづく。
しばらく歩くと、お寺に到着。
境内を通った先に河童が住んでるというカッパ淵がありました。
お参りすると乳の出がよくなるそうです。
乳が大きくなるんじゃなくて、残念。
豊胸でなくて、豊乳祈願。
産後の方は是非。
竿が3本ほど置いてあり、紐の先にはキュウリがぶら下がっていて、河童を釣るみたい。
河童って胡瓜が大好きなんですね。
カッパ巻きって言いますもんね。
河童は美人が好きで、美人は川に引きずりこまれることがあるので、気をつけてください。
と立て看板があったので、
早々に退散しました。
パワースポット?!というか…
カッパスポットですかね?
遠野にはたくさんの民話があり、ゆかりの地があるので、面白いですね。
柳田國男の遠野物語、買ってみました。
まだ、パラパラとしか読んでませんけど…。
座敷童の話とか、いろいろあるみたいで。
もちろん、金勢さまの話も。
ちなみに第十六話です。
遠野では語り部と言われる婆さまの話が生で聴けたりします。
帰りに産直に寄ったら胡瓜がネット売りされてた。
カッパさん用かしら?
それとも、カッパ天国したいくらいの胡瓜好きさん用かしら?
1ネット。600円でした。
iPhoneからの投稿