先日、やっと玉ねぎを収穫しました。
2月3月の二ヶ月間、ほったらかしだった割には育った方かな?
雪の下でも頑張っていたのですね。
無肥料なのでかなり小さいですが…。
しかも、10個しか採れませんでした。
20本くらいら植えたはずですが、半分は霜で苗が浮いちゃってダメだったみたいです。
試し掘りでジャガイモを掘りました。
アンデスレッドとスタールビー。
アンデスレッドはまだかなり小さかったので、収穫は7月末くらいかしら?
しかし、
テントウムシダマシがたくさん繁殖して、葉をほとんど食べ始めてしまいました。
こんなにすごい発生は初めてかも。
駆除しようにもお手上げなので、あきらめて放置です。
幼虫が葉の裏にウジャウジャ![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/to/tochimenbou/1713.gif)
なぜか、インカのめざめ
やっと今頃になって芽がで始めました。
インカがやっと、お目覚めですね![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2428.gif)
8月くらいに収穫できるのかしら?
昨年は一番早く収穫時期をむかえたのがインカのめざめだったのに。
今年は冬眠期間が長かったよう。
インカのめざめ、美味しいんだよね~。
育つかな~?
iPhoneからの投稿
2月3月の二ヶ月間、ほったらかしだった割には育った方かな?
雪の下でも頑張っていたのですね。
無肥料なのでかなり小さいですが…。
しかも、10個しか採れませんでした。
20本くらいら植えたはずですが、半分は霜で苗が浮いちゃってダメだったみたいです。
試し掘りでジャガイモを掘りました。
アンデスレッドとスタールビー。
アンデスレッドはまだかなり小さかったので、収穫は7月末くらいかしら?
しかし、
テントウムシダマシがたくさん繁殖して、葉をほとんど食べ始めてしまいました。
こんなにすごい発生は初めてかも。
駆除しようにもお手上げなので、あきらめて放置です。
幼虫が葉の裏にウジャウジャ
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/to/tochimenbou/1713.gif)
なぜか、インカのめざめ
やっと今頃になって芽がで始めました。
インカがやっと、お目覚めですね
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2428.gif)
8月くらいに収穫できるのかしら?
昨年は一番早く収穫時期をむかえたのがインカのめざめだったのに。
今年は冬眠期間が長かったよう。
インカのめざめ、美味しいんだよね~。
育つかな~?
iPhoneからの投稿