今日はお天気にも恵まれストックホルム観光へ。
まず、ホテルのまわりを散策した後、地下鉄に乗りガムラスタン駅で下車。
まず最初に着いたのは、
リッダーホルム教会。
photo:01


13世紀に建てられたのが始まり。
ストックホルムで古い教会のひとつで歴代国王、女王が永眠する場所。
教会の中が墓地ですドクロ
ドクロマークのついた棺桶ありました。
photo:02

photo:03


火災にあい、1846年に再建。
その後、海側にプラプラと行くと、
右手に見えるのが市庁舎。
あそこでは毎年、12月10日に行われるある行事があります。
さて?なんでしょう?
photo:04


奥の建物は小さな島に浮かぶ国会議事堂。20世紀初めの石造りの建築。
国会議事堂前の王宮から撮影。
うーん、観光客がたくさんです。
photo:08


王宮には衛兵さん。
photo:06


photo:07


中には天気の悪い日に入る予定。
明日は雨雨予報…。

王宮の南にある大聖堂へ。
現国王の結婚式が執り行われたストックホルム最古の教会。
あれ、写真がない…。

下はノーベル博物館で2001年オープン。
そう、市庁舎ではノーベル賞の晩餐会が毎年開かれています。
photo:09


ランチをとる人々たちで賑わう街。
photo:10


ストックホルムらしい街並み。
photo:11

photo:12


フェリー乗り場に向かうと、
キャー
潜水艦です。
上がってきたばかりのようです。
photo:13


日本も島に配置して監視してるのでしょうか?

この後、フェリーに10分ほど乗って
ユールゴーデン島へ。
ぴいこの一番行きたい場所に。
つづく

今日は二万歩も歩いたようです。
おやすみなさ~い。







iPhoneからの投稿